御菓子司 貴餅
御菓子司 貴餅は、新潟市西区で20年以上続く和菓子屋です。完全無添加で、毎日少しづつ作られる手作りの和菓子が人気を博しています。貴餅のご主人は、京都の和菓子屋で修行された本格派で、代表銘菓の「貴福餅(きふくもち)」は、県外からも買いに訪れる人もいるぐらいの人気です。また他にも、きへい饅頭やむぎ饅頭、しそ餅、ツバキ餅、うぐいす餅、みたらし団子など定番の和菓子も各種揃っていて、年間を通して楽しめる和菓子店です。
御菓子司 貴餅の口コミやレビュー
御菓子司 貴餅の基本情報
御菓子司 貴餅の営業時間や問合せ先をご紹介します。
- 所在地: 〒950-2041 新潟県新潟市西区坂井東2丁目13−18 Ⅰ 1F サウスウェーブ
- 営業時間: 9:30~18時
- 定休日:月曜
- 電話: 025-260-0240
さわ山
さわ山は、新潟市中央区にある老舗和菓子店です。大正時代に創業された和菓子屋です。
さわ山では、新潟県内で生産される上質なもち米をつくった餅製の和菓子が大人気です。特に代表銘菓である名代・大福は、テレビや雑誌に取り上げられるほどの人気です。ほかにも麦饅頭や元祖・そら豆羊かん、笹だんご、草もち、塩味のあんこのおやきなどが用意されており、新潟旅行に行った際は、ぜひ一度行ってみたい和菓子店です。
さわ山の口コミやレビュー
さわ山の基本情報
さわ山の営業時間や問合せ先をご紹介します。
- 所在地: 〒951-8023 新潟県新潟市中央区夕栄町4513
- 営業時間: 営業時間外 ⋅ 営業開始: 8:00~18時
- 定休日:火曜
- 電話: 025-223-1023
- JR新潟駅から車で5分
にむらや 本店
二村屋本店は、新潟市西区にある、創業50年以上の老舗和菓子店です。名物の白波まんじゅうをはじめ、新潟の花、中花、弓張月、入日の道など、ここでしか買えない新潟独自の和菓子がいっぱいです。また夏には店内の喫茶スペースでかき氷を販売しており、夏場は行列ができるほどです。
にむらや 本店の口コミやレビュー
にむらや 本店の基本情報
にむらや 本店の営業時間や問合せ先をご紹介します。
- 所在地: 〒950-2112 新潟県新潟市西区内野町519
- 営業時間:9時~17時
- 定休日:月曜日
- 電話: 025-262-2520
- アクセス:JR越後線内野駅から徒歩2分
おすすめ関連記事
新潟県の和菓子店の記事はいかがでしたでしょうか。
さらに和菓子に興味を持たれた方におすすめの記事をご紹介します。
投稿者プロフィール

- 日本茶講師/和文化PR
- 大学卒業後、老舗和菓子屋に入社。京都にて茶道、生け花、日本画を学び、日本文化への造詣を深める。和菓子屋での経験を活かし、その後、日本文化専門のマーケティング会社に勤務。現在はフリーランスの茶人として活動しながら、伝統と現代を結びつける活動を通じて、日本文化の魅力を広めている。
最新の投稿
- 2025年3月31日パワースポット大阪阿倍野パワースポット安倍晴明神社のご利益とは?やばいって噂は本当?なんの神様?阿倍王子神社との関係、京都の晴明神社の違い、アクセス方法を解説!
- 2025年3月30日パワースポット佐倉市パワースポット麻賀多神社のご利益とは?なんの神様?お守り情報、見どころ、由緒、ユダヤとの関係、アクセス方法や駐車場情報を解説!
- 2025年3月30日パワースポットパワースポット宮崎神宮のご利益とは?なんの神様?お守りや御朱印、歴史、アクセス、駐車場など解説!
- 2025年3月30日パワースポット吉祥寺のパワースポット神社「武蔵野八幡宮」のご利益とは?なんの神様?厄払い、スピリチュアルな不思議体験、レビューや評判、アクセス方法を解説!