【九重本舗玉澤】とは?仙台銘菓を300年以上受け継ぐ老舗和菓子店の魅力
「九重本舗玉澤」という名前を聞いたことはありますか? 九重本舗玉澤は、宮城県仙台市にある老舗和菓子店です。1675年(延宝3年)創業という長い歴史を持ち、現代まで伝統の味を守り続けています。
この記事では、九重本舗玉澤の歴史や魅力、おすすめ商品などを詳しくご紹介します。仙台土産を探している方や、和菓子好きの方は、ぜひ参考にしてみてください。
和菓子好きの方はこちらの記事も合わせてご覧ください。
九重本舗玉澤の歴史
九重本舗玉澤は、1675年(延宝3年)に創業しました。仙台藩祖である伊達政宗公が城下町を整備した、その歴史とともに歩んできた老舗店です。創業以来、変わらぬ製法で伝統の味を守り続け、地元の人々から愛され続けてきました。
初代創業者の想いを受け継ぎ、14代にわたって「お客様に喜ばれる御菓子」を作り続けています。伝統を守りながらも、時代の変化に合わせて新しい商品を生み出しているのも、九重本舗玉澤の魅力です。
九重本舗玉澤のこだわり
九重本舗玉澤は、 「伝統と革新」 を理念に掲げ、高品質な和菓子を提供し続けています。
厳選された素材 を使い、 熟練した職人の技 で、一つひとつ丁寧に作られる和菓子は、まさに芸術品です。
また、四季折々の風情を表現した 季節限定の商品 も人気があります。
九重本舗玉澤の人気商品
九重本舗玉澤には、魅力的な和菓子がたくさんありますが、その中でも特に人気が高い商品を3つご紹介します。
九重
九重本舗玉澤の看板商品である「九重」は、厳選された国内産もち米を使用した、 ふんわりと柔らかな食感が特徴 の蒸し菓子です。創業当時から変わらぬ製法で、一つひとつ丁寧に蒸し上げられています。仙台では茶道や煎茶道の茶会の菓子として、陶器の銘々皿にのってよく提供されます。
ゆべし
「ゆべし」も、九重本舗玉澤の定番商品の一つです。こちらも厳選された国内産もち米を使用し、 上品な甘さと、もっちりとした食感が特徴 です。くるみゆべしなど、味のバリエーションも豊富です。ちょうどよい甘さで、日本茶との相性が良いです。
霜ばしら【冬季限定】
「霜ばしら」は、冬季限定 の飴菓子です。蔵王の麓に霜柱が立つ晩秋から早春にかけて、職人が天候を見極めながら、伝統の技で作り上げます。口に含むと、 とろけるような食感と、上品な甘さ が広がります。
九重本舗玉澤の店舗情報
九重本舗玉澤は、仙台市内に複数の店舗を構えています。本店は、仙台市太白区郡山にあります
その他にも、JR仙台駅構内や、藤崎百貨店、ザ・モール仙台長町などにも店舗があります
オンラインショップも開設しており、遠方の方でも購入可能です。
<九重本舗玉澤 店舗一覧>
●仙台本店
●仙台エスパル店
●藤崎店(仙台の百貨店)
●仙台長町モール店
まとめ
九重本舗玉澤は、300年以上もの間、仙台の地で愛され続けてきた老舗和菓子店です。伝統を守りながらも、進化を続ける九重本舗玉澤の和菓子は、お土産や贈り物にはもちろん、自分へのご褒美にも最適です。
仙台を訪れた際は、ぜひ九重本舗玉澤に足を運んでみて下さい。きっと、素敵な和菓子との出会いがあるはずです。
霜ばしらは仙台の老舗和菓子屋売茶翁の「みちのくせんべい」と並び仙台土産としても有名です。日本茶サロンおすすめの仙台土産の記事も合わせてご覧ください。
投稿者プロフィール
-
宮城県出身。
仙台の大学卒業後、500年の歴史を誇る老舗和菓子屋に入社。京都にて文人趣味や煎茶道、生け花、民俗画を学び、日本文化への造詣を深める。和菓子屋での経験を活かし、その後、日本文化専門のマーケティング会社でブランディングとPRマーケティングに従事。現在はフリーランスの茶人として活動しながら、日本文化のPRサポートや「みんなの日本茶サロン」を主宰。伝統と現代を結びつける活動を通じて、日本文化の魅力を広めている。みんなの日本茶サロン編集長。
最新の投稿
- 2024年12月7日その他京都勝運パワースポット藤森神社のご利益とは?見どころ、菖蒲の節句発祥、なんの神様、鶴丸や刀剣との関係、左馬、金の馬、犬、騎手、お守りの種類や御朱印情報、最寄り駅・駐車場やアクセス情報を解説!
- 2024年12月7日その他京都の子育て・安産パワースポット御香宮神社のご利益とは?見どころ、なんの神様、祭り、読み方、御香水、お守りの種類や御朱印情報、最寄り駅・駐車場やアクセス情報を解説!
- 2024年12月7日その他京都パワースポット平野神社のご利益とは?見どころ、桜の名所、キンプリ平野君の聖地、お守りの種類や御朱印、すえひろがね、最寄り駅・駐車場やアクセス情報を解説!
- 2024年12月7日その他京都の安産子宝パワースポット梅宮大社のご利益とは?見どころ、お礼参り、またぎ石、なんの神様?日本最古の酒造の神様、お守りの種類、御朱印、猫、最寄り駅・駐車場やアクセス情報を解説!