煎茶道具「廻し籠」(まわしかご)

煎茶道具「廻し籠」(まわしかご)とは

煎茶道具の「廻し籠(まわしかご)」とは、お茶会や茶席にて、お茶のはいった急須をお客様に回すときに用いる竹で編んだ籠のことで、提げ手(さげて)がついています。籠の形状はいくつかあり、急須をうける皿が円形(えんけい)、六角形、八角形のものなどがあります。

竹工芸が盛んな地域では、地元の雑貨屋や民芸品店にて、廻し籠が日常使いのものとして販売されていることがあります。

煎茶道具「廻し籠」の動画はこちら。

煎茶道具「廻し籠(まわしかご)」

煎茶道具「廻し籠(まわしかご)」の動画をシェアさせていただきます。

廻し籠がどんなものなのか、雰囲気を感じてもらうために動画で撮ってみました。

お時間ございましたらご覧ください。

もっと煎茶道具について知りたい方のために

煎茶道具の一覧ページをつくりました。

道具の説明や画像、動画も載せていけるようまとめております。

ぜひこちらも合わせて見てくださいね。

参考:「煎茶全書」主婦の友社 昭和49年 ※流派や先生によって解説が異なる可能性があります。