東京仕事運パワースポット代々木八幡宮のご利益とは?見どころ、ネットにある「怖い」って噂は本当?スピリチュアルな不思議体験、芸能人、お守りの種類や御朱印情報、最寄り駅・駐車場やアクセス情報を解説!

代々木八幡宮(よよぎはちまんぐう)は、東京都渋谷区に位置する歴史ある神社で、仕事運や出世運にご利益があるとされています。

創建は1212年で、源頼家の家来が霊夢で八幡大神からのお告げを受けて建てたとされています。昭和25年には縄文時代の住居遺跡が発見され、古くから集落が形成されていたことが明らかとなりました。こうした背景から、この地がパワースポットとされる要因の一つとなっています。

所在地:〒151-0053 東京都渋谷区代々木5丁目1−1

電話番号:0334662012

拝観時間:9時00分~17時00分

参考:代々木八幡宮

見どころ

代々木八幡宮の見どころは、その歴史的な建造物と自然の美しさです。まずは本殿に参拝しましょう。

恋愛成就のご利益があると口コミで話題の紅水晶のお守りもおすすめです。

また、境内にある出世稲荷大明神は、芸能界でも話題となり、和田アキ子さんや千原ジュニアさんが参拝してブレイクしたとされています。

さらに、本殿近くにそびえる御神木は樹齢数百年とされ、二股に裂けた特徴的な姿をしており、多くの参拝者が手のひらや額を押し当ててパワーを感じています。

参考:代々木八幡宮/東京の観光公式サイトGO TOKYO

怖いって噂は本当?

ネットやSNSで検索すると代々木八幡宮には「怖い」という噂があることも事実ですが、実際には神聖で落ち着いた雰囲気の神社です。

スピリチュアルな体験を求めて訪れる人々が多く、静寂な空間で心身を浄化することができます。

一部の参拝者は強いエネルギーを感じ、オーブが映り込む写真を撮ることができたと言われていますが、これは神聖なエネルギーが集まる場所であるためと考えられます。

歴史

代々木八幡宮では、応神天皇である八幡さまをお祀りしています。この神様は、国家の守護神として、また悪を退ける神として古くから朝廷や武家に崇敬されてきました。その強いご神徳により、「厄除け」や「開運」の神として全国各地で信仰されています。

代々木八幡宮の起源は鎌倉時代に遡ります。源頼家の側近であった近藤三郎是茂の家来、荒井外記智明が1212年に八幡大神のお告げを受け、小さな祠を建立しました。その後、社僧たちによって管理され、江戸時代には福泉寺の僧たちが神社の整備を進め、現在の場所に移転されました。

明治維新後、神仏分離政策により村社に列せられ、江戸時代からの稲荷社や天神社をはじめ、旧代々木村の小さな神社も合祀されました。現在では、天祖社や白山社も併せ祀られています。代々木八幡宮はその強いご神徳と豊かな歴史で、多くの人々に親しまれています。

参考:由緒|代々木八幡宮

スピリチュアルな不思議体験

代々木八幡宮では、スピリチュアルな不思議体験をする参拝者も少なくありません。

出世稲荷大明神や御神木の前で手を合わせた時に強い気を感じることや、夢の中で神様のお告げを受ける体験などが報告されています。

こうした体験は、神社の持つエネルギーが強い証拠とされ、多くの参拝者にとって特別な場所となっています。

参拝方法

代々木八幡宮の参拝方法は他の神社と同様、以下の手順を守ります。

  1. 鳥居をくぐる前に軽くお辞儀をします。
  2. 手水舎で手と口を清めます。
  3. 本殿前でお辞儀をし、二礼二拍手一礼を行います。
  4. 最後に願い事を心の中で唱えます。

出世稲荷大明神や御神木などのスポットでも同様にお参りをすると良いでしょう。

龍の通り道

代々木八幡宮は「龍の通り道」としても知られています。龍は古来より水の神様として信仰され、エネルギーが流れる場所とされています。

龍の通り道がある神社は特にパワーが強いとされ、代々木八幡宮もその一つです。

この道を辿ることで、さらなるエネルギーを感じることができるとされています。

芸能人

代々木八幡宮は、多くの芸能人が参拝することで知られています。

特に出世稲荷大明神は、芸能界での成功を願う人々に人気です。

和田アキ子さんや千原ジュニアさんがこの神社を訪れた後にブレイクしたことから、芸能界でも注目されています。

こうしたエピソードがさらに神社の人気を高めています。

口コミやレビュー

代々木八幡宮の口コミやレビューは非常に高評価です。参拝者たちは「静かな雰囲気が心地よい」「歴史を感じる場所で、心が洗われる」といった感想を述べています。

また、スピリチュアルな体験を報告する声も多く、「オーブが写真に写った」「強いエネルギーを感じた」といったレビューも見受けられます。特に恋愛成就や仕事運のご利益を実感したという体験談が多数寄せられています。

お守りの種類や御朱印情報

代々木八幡宮では、多種多様なお守りと御朱印が授与されています。

お守りの種類

お守りの種類価格
紅水晶の勾玉お守り800円
縁結び守りと幸福の御守1,000円
仕事成就守700円
健康長寿守500円
交通安全守500円
金運招福守500円

御朱印情報

御朱印の種類価格
通常御朱印300円
季節限定御朱印500円
特別御朱印700円
御朱印帳(特製表紙付き)1,200円

最寄り駅・駐車場やアクセス情報

代々木八幡宮へのアクセスは非常に便利です。最寄り駅は小田急線「代々木八幡駅」と東京メトロ千代田線「代々木公園駅」で、それぞれ徒歩約5分の距離にあります。

駐車場も完備されており、車でのアクセスも可能です。

また、渋谷駅や新宿駅からタクシーを利用することもできます。住所は東京都渋谷区代々木5-1-1で、緑豊かな環境に包まれた神社です。

まとめ

代々木八幡宮は、東京都渋谷区に位置する歴史と神秘に満ちた神社で、仕事運や恋愛成就、出世にご利益があるとされています。特に出世稲荷大明神や御神木、龍の通り道などの見どころが多く、訪れる価値があります。

ぜひ一度足を運んで、その魅力を体感してみてください。アクセスも良好で、皆様の訪問を心より願っています。

投稿者プロフィール

長理事