紀州東照宮のご利益とは?見どころ、彫刻や和歌の浦の絶景、お守りの種類や御朱印、駐車場やアクセス情報を解説!
紀州東照宮は、「関西日光」とも称される極彩色の社殿や、左甚五郎の彫刻、狩野派・土佐派の壁画など、見どころ満載の場所です。この記事では、ご利益や見どころ、階段、紀州徳川家、和歌の浦の絶景、お守りや御朱印、アクセス情報などを詳しく解説します。訪れる人々に癒しと歴史を感じさせる紀州東照宮の魅力をお楽しみください。
紀州東照宮とは
紀州東照宮は、和歌山県和歌山市和歌浦に位置し、徳川家康公を祀る神社です。徳川家康公の十男で紀州藩初代藩主である徳川頼宣公が元和7年(1621年)に創建しました。この神社は、徳川家康公を神格化した東照大権現を祀り、天下泰平と人々の安寧を願うために建立されました。紀州東照宮は、心願成就、病気平癒、厄除けなど、様々なご利益があるとされています。また、徳川頼宣公も合祀されており、歴史的な背景と共に深い信仰を集めています。
参考…和歌山市、重要文化財の神社「紀州東照宮」厄除け、お宮参り
所在地:〒641-0024 和歌山県和歌山市和歌浦西2丁目1−20
電話番号:0734440808
拝観時間:9時00分~16時30分
見どころ
紀州東照宮の見どころは、まず極彩色の社殿です。左甚五郎の彫刻や狩野派、土佐派の壁画で飾られた社殿は、絢爛豪華な造りで、桃山時代の遺風を残しています。特に、社殿正面の扉上には家康公が好んだ鷹狩りの様子を彫った彫刻があります。また、社殿内外部は黒漆、赤漆で装飾され、複雑な組物や彫刻には極彩色が施されています。紀州東照宮は「関西日光」とも称され、その美しさと歴史的価値から国の重要文化財に指定されています。
彫刻や壁画
紀州東照宮の彫刻は、江戸時代の彫刻家である左甚五郎によって手がけられたものが多く、その緻密で美しい彫刻は訪れる人々を魅了します。例えば、社殿正面の扉上には鷹狩りの様子が彫刻されています。鷹の足元には茶色の雉が捕まっており、家康公が鷹狩りを好んだことに由来しています。また、その他にも龍と虎、緋鯉と真鯉、鶴と亀、天女と鳳凰など、様々な動物や神話に基づく彫刻が社殿を飾っています。これらの彫刻は、紀州東照宮の豪華さと歴史的価値をさらに高めています。
階段
紀州東照宮には、108段の石段「侍坂」があります。これは徳川頼宜が陣頭指揮を執って作られたもので、登ることで煩悩を打ち払うという意味が込められています。この石段を登りきると、朱色の楼門が迎えてくれます。急な坂を登るのが辛い方には、傾斜の緩い階段も用意されていますので、体力に自信がない方でも安心して参拝できます。石段を登りきった先には、和歌の浦の美しい景色が広がり、訪れる人々を癒します。
紀州徳川家
紀州東照宮は、徳川家康公の十男である徳川頼宣公によって創建されました。紀州徳川家は、尾張徳川家、水戸徳川家と並ぶ徳川御三家の一つであり、紀州藩初代藩主として紀州藩を治めました。頼宣公は、和歌山城の改築や城下町の整備を進め、紀州藩の発展に尽力しました。紀州東照宮の建立もその一環であり、南海道の総鎮護として多くの信仰を集めています。現在もその歴史と伝統を受け継ぎ、多くの参拝者が訪れています。
和歌の浦の絶景
紀州東照宮から眺める和歌の浦の景色は絶景です。楼門を背にして振り返ると、和歌の浦の美しい風景が広がります。この眺望は、まるで一枚の絵画のようで、訪れる人々を魅了します。和歌の浦は、古代から風光明媚な土地として知られ、日本最古の和歌集「万葉集」にも詠まれています。特に、干潟と点在する島々の風景は見飽きることがなく、江戸時代には天橋立と並ぶ景勝地として称賛されていました。この美しい風景をぜひ一度ご覧ください。
お守りの種類や御朱印
紀州東照宮では、様々なお守りや御朱印を受けることができます。心願成就や病気平癒、厄除けなど、訪れる人々の様々な願いを込めたお守りが揃っています。また、オリジナルの御朱印帳も用意されており、参拝の記念に受けることができます。御朱印は、神社の歴史と伝統を感じさせるもので、多くの参拝者に人気です。訪れる際には、お守りや御朱印を通じて、紀州東照宮のご利益を感じてみてください。
駐車場やアクセス情報
紀州東照宮へのアクセスは、南海和歌山市駅、またはJR和歌山駅から和歌山バス新和歌浦方面行きに乗車し、「権現前」バス停で下車後、徒歩1分です。駐車場も完備されており、70台分の駐車スペースが用意されています。大型バスも予約制で利用可能です。また、参拝者には駐車料金1時間無料のサービスもありますので、車での訪問も便利です。詳細な地図やアクセス方法は、紀州東照宮の公式ウェブサイトを参照してください。
東照宮専用駐車場
まとめ文
紀州東照宮は、和歌山県和歌山市に位置する歴史と伝統が融合した神社です。徳川家康公と紀州藩初代藩主・徳川頼宣公を祀り、心願成就や病気平癒、厄除けなどのご利益をもたらします。極彩色の社殿や左甚五郎の彫刻、狩野派・土佐派の壁画など、見どころが満載です。また、108段の石段「侍坂」や和歌の浦の絶景も必見です。駐車場も完備され、アクセスも良好なため、ぜひ一度訪れてその魅力を体感してください。紀州東照宮での参拝が、あなたにとって特別な体験となることでしょう。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 2024年11月26日その他宮崎日向パワースポット大御神社のご利益とは?見どころ、昇り龍とドラゴンボール、お守りや御朱印、厄払い料金、駐車場やアクセス情報を解説!
- 2024年11月26日その他宮崎パワースポット高千穂神社のご利益とは?見どころ、お守りの種類や値段、御朱印、勾玉、スピリチュアルな不思議体験、駐車場やアクセス情報を解説!
- 2024年11月26日その他宮崎のパワースポット天岩戸神社のご利益とは?見どころ、怖いって噂は本当?呼ばれる人の特徴、なんの神様?撮影禁止、お守りや御朱印、駐車場やアクセス情報を解説!
- 2024年11月25日その他宮崎パワースポット鵜戸神宮のご利益とは?見どころ、読み方、鵜戸神社との違い、なんの神様?なぜ兎、通行止め情報、お守りや御朱印、駐車場やアクセス情報を解説!