仙台の菓匠三全とは? ~愛され続ける「萩の月」を生んだ、東北を代表する菓子店~

仙台土産の定番といえば? そう聞かれて、「萩の月」と答える人は多いのではないでしょうか。

「萩の月」は、宮城県仙台市に本社を置く菓匠三全が製造・販売する、仙台を代表する銘菓です。

今回は、そんな菓匠三全の歴史や魅力、そして「萩の月」以外の魅力的な商品ラインナップについて、詳しくご紹介していきます。

菓匠三全とは?

菓匠三全は、1947年(昭和22年)に創業した、和菓子・洋菓子を製造・販売する会社です。

お客様にご満足いただける菓子づくり」をモットーに、素材選びから製法までこだわり抜いたお菓子を提供し続けています。1

長年、地元の人々に愛され続けてきた菓匠三全は、今では東北を代表する菓子店の一つと言えるでしょう。

菓匠三全のこだわり:素材と製法

菓匠三全は、お菓子作りにおいて素材と製法に強いこだわりを持っています。

素材へのこだわり

菓匠三全では、お菓子の素材は国内産のものを使用することを基本としています。

例えば、「萩の月」の要となる卵は、地元宮城県産のものを厳選して使用しています。

また、季節の和菓子には、その時期に一番美味しい旬のフルーツや野菜を使用するなど、素材本来の味を最大限に活かすよう工夫されています。

製法へのこだわり

菓匠三全は、創業以来受け継がれてきた伝統的な製法を守りながら、最新の技術も積極的に取り入れています。

「萩の月」のふんわりとした生地は、長年培ってきた職人技によって生まれます。

菓匠三全の看板商品「萩の月」

菓匠三全といえば、やはり外せないのが看板商品「萩の月」です。

「萩の月」は、ふんわりとしたカスタードクリームを、しっとりとした生地で包んだ、優しい味わいの焼き菓子です。

1979年(昭和54年)の発売以来、その上品な味わいは多くの人を虜にし、仙台を代表する銘菓として、長年愛され続けています。

「萩の月」という名前は、**仙台藩祖・伊達政宗公が愛した「萩」**と、**宮城県の県花である「ミヤギノハギ」**に由来しています。

「萩」は秋の七草の一つですが、「萩の月」は季節を問わず販売されており、仙台土産の定番として、多くの観光客が購入しています。

「萩の月」は、菓匠三全の広瀬通り大町本店と、仙台駅構内のお土産処「せんだい1号店」のみで購入可能です。

菓匠三全 広瀬通り 大町本店の基本情報

所在地: 〒980-0804 宮城県仙台市青葉区大町2丁目14−18

営業時間:9時00分~19時00分

電話番号: 022-263-3000

「萩の月」だけじゃない!菓匠三全の魅力的な商品ラインナップ

菓匠三全は、「萩の月」以外にも、魅力的な商品を数多く取り揃えています。

今回は、その中でも特におすすめの商品をいくつかご紹介します。

ずんだ茶寮の「ずんだシェイク」

菓匠三全が手がける「ずんだ茶寮」の「ずんだシェイク」も、仙台土産として人気です。

「ずんだシェイク」は、枝豆の豊かな風味と、ミルクの優しい甘さが絶妙なバランスのドリンクです。

仙台駅構内をはじめ、仙台市内の複数の場所で販売されています。

仙台土産の菓子をお探しの方は、こちらの記事も合わせてご覧ください。

その他の和菓子・洋菓子

菓匠三全では、その他にも、季節の素材を使用した生菓子や、贈答用にも最適な詰め合わせなど、様々な和菓子・洋菓子を販売しています。

茶道煎茶道の茶会で出るような本格的な和菓子もあり、日本茶との相性が良く、ぜひ宮城の桃生茶と一緒に菓匠三全の菓子をお召し上がりください。

オンラインストアも開設しているので、遠方の人でも購入可能です。

菓匠三全の口コミ・レビュー・評価

仙台在住、女性、30代

●「萩の月」は、子どもの頃からのおやつとして馴染み深いお菓子です。大人になってからは、帰省する友人へのお土産としてよく利用しています。県外出身の友人には、特に喜ばれますね。「萩の月」は、仙台の人にとっても、大切な贈り物です。

宮城県在住、男性、40代

●ずんだ茶寮の「ずんだシェイク」は、家族みんなの大好物です。休日にドライブがてら、お店に立ち寄るのが、我が家のちょっとした楽しみです。濃厚なずんだの風味と、ミルクの甘さが絶妙で、何度飲んでも飽きません。

仙台市在住、女性、50代

●菓匠三全さんは、季節の生菓子も美味しいので、お土産や贈り物によく利用しています。先日、敬老の日の贈り物として、上生菓子の詰め合わせを贈ったところ、両親から「とても綺麗で美味しかった」と、大変喜ばれました。菓匠三全さんのお菓子は、贈る相手の顔を思い浮かべながら選ぶのも、楽しみの一つです。

菓匠三全:東北のお菓子文化を牽引する存在へ

菓匠三全は、創業以来、**「お客様にご満足いただける菓子づくり」**を追求し続け、東北のお菓子文化を牽引してきました。

これからも、伝統を守りながら新しい美味しさに挑戦し続ける菓匠三全に、ますます期待が高まります。