愛知県の西尾茶とは?特徴や歴史、産地を解説
西尾茶とは
西尾茶とは、愛知県西尾市と安城市で生産されている緑茶です。全国的にも珍しい抹茶に特化したお茶の産地で、西尾の抹茶は、特許庁の地域ブランドに認定されています。
抹茶についてもっと詳しく知りたい方は、下記の記事をご覧ください。
西尾茶の特徴
西尾茶の特徴は、抹茶の原材料である碾茶を主に生産している点と、茶ノ木の生育に条件の良い土地である点です。西尾茶の生産量の90%以上は、抹茶にするための碾茶が生産されています。碾茶は、収穫の約2週間前から、茶ノ木に覆いをかぶせて日照量を減らします。日光を減らして育てた茶葉は、鮮やかなグリーンの色合いで、旨味を蓄えた美味しい抹茶になります。また西尾は、比較的温暖な気候が続く地域で、市内を流れる矢作川がもたらす豊かな土壌と、茶の生育に好ましい川霧に恵まれています。
西尾茶の歴史
西尾茶の歴史は古く、鎌倉時代にさかのぼります。平安時代に茶の種が中国から伝わって以来、日本各地で茶の生産がはじまります。愛知県西尾市のエリアにも、13世紀ごろにお茶が伝わってきました。1271年に西条城主の吉良満氏が開山した実相寺に、住職として禅僧・聖一国師(しょういちこくし)を迎えました。聖一国師は大陸に渡っていた僧侶で、宇治茶や静岡茶を伝えた人ですが、ここ西尾の実相寺にも、宋から持ち帰った茶の種を境内にまきました。それが西尾茶の始まりとされています。
西尾茶の美味しい淹れ方
西尾茶は抹茶なので、高温のお茶を淹れてダマを溶かし、茶筅で根気よく混ぜると美味しく飲めます。
日本茶の美味しい淹れ方の記事はこちらの記事をご覧ください。
西尾茶のレビューや口コミ
西尾茶のレビューや口コミを紹介します。
西尾茶は熱く淹れると美味しいとのことで、陶器の皿にのせた和菓子とのペアリングおすすめとの口コミが多くありました。
おすすめに日本茶関連記事
お茶好きの方におすすめしたい絶品日本茶記事をご紹介します。
日本のお茶の種類や産地を一覧にして解説しています。
投稿者プロフィール
-
宮城県出身。
仙台の大学卒業後、500年の歴史を誇る老舗和菓子屋に入社。京都にて文人趣味や煎茶道、生け花、民俗画を学び、日本文化への造詣を深める。和菓子屋での経験を活かし、その後、日本文化専門のマーケティング会社でブランディングとPRマーケティングに従事。現在はフリーランスの茶人として活動しながら、日本文化のPRサポートや「みんなの日本茶サロン」を主宰。伝統と現代を結びつける活動を通じて、日本文化の魅力を広めている。みんなの日本茶サロン編集長。
最新の投稿
- 2024年12月14日その他長崎の国宝・世界遺産「大浦天主堂」の見どころとは?歴史や建てられた理由、特徴、ステンドグラス、原爆の影響、入場料、口コミやレビュー、最寄り駅・駐車場やアクセス情報を解説!
- 2024年12月14日その他2025年中国の旧正月(春節)はいつからいつまで?台湾は?連休期間の日数や正月の食べ物、することなど解説!
- 2024年12月7日その他京都勝運パワースポット藤森神社のご利益とは?見どころ、菖蒲の節句発祥、なんの神様、鶴丸や刀剣との関係、左馬、金の馬、犬、騎手、お守りの種類や御朱印情報、最寄り駅・駐車場やアクセス情報を解説!
- 2024年12月7日その他京都の子育て・安産パワースポット御香宮神社のご利益とは?見どころ、なんの神様、祭り、読み方、御香水、お守りの種類や御朱印情報、最寄り駅・駐車場やアクセス情報を解説!