奈良県の石上神宮への最速アクセス方法を解説!
石上神宮(いそのかみじんぐう)は、日本の奈良県天理市に位置する由緒ある神社で、その歴史は神武天皇の時代にまで遡ります。訪れる観光客や参拝者も多く、特にそのアクセス方法についての関心が高まっています。本記事では、石上神宮への最速アクセス方法をご紹介します。
石上神宮の基本情報
- 住所: 奈良県天理市布留町384
- 電話番号:0743620900
- 拝観時間:9時~17時
石上神宮への最寄り駅
石上神宮へのアクセスには、まず最寄り駅を押さえておくことが重要です。最寄り駅は「天理駅」で、近鉄天理線およびJR桜井線(万葉まほろば線)が通っています。天理駅から石上神宮までは約3.5キロメートルの距離で、バスやタクシー、自転車などの手段を利用することができます。
大阪からのアクセス
大阪から石上神宮へのアクセス方法は以下の通りです。
電車
近鉄奈良線:大阪なんば駅から近鉄奈良線に乗車し、大和西大寺駅で近鉄京都線に乗り換えます。次に、近鉄橿原線に乗り換え、平端駅で近鉄天理線に乗車します。天理駅で下車。(所要時間 1 時間 32 分)
JR大阪環状線:大阪駅から大阪環状線天王寺行に乗車し、鶴橋駅で近鉄奈良線「近鉄奈良行」に乗り換え、天理駅で下車。(所要時間 1 時間 30 分)
車
大阪駅から石上神宮へ車で向かう場合、以下のルートがおすすめです。まず、阪神高速13号東大阪線に乗り、東大阪JCTから第二阪奈道路に入ります。中町出口で第二阪奈道路および国道163号を出てください。続いて、県道249号を経由して、大和郡山市池沢町にて西名阪自動車道に乗ります。天理市方面へ進み、天理東ICで名阪国道および国道25号を出ます。そこから天理市内へ進み、石上神宮に到着です。石上神宮には駐車場が完備されており、車でのアクセスも非常に便利です。
京都からのアクセス
京都から石上神宮へのアクセス方法も非常にシンプルです。
電車
近鉄京都線:京都駅から近鉄特急「有料特急橿原神宮前行」に乗車し、大和西大寺駅で近鉄橿原線「天理行」に乗り換えます。最終の「天理駅」で下車し徒歩32分(所要時間1時間29分)
JR奈良線:京都駅からJR奈良線に乗車し、奈良駅でJR桜井線(万葉まほろば線)に乗り換え、天理駅で下車。
車
河原町通から国道24号を南下し、上鳥羽勧進橋町で第二京阪道路に入ります。次に、京奈和自動車道を経由して奈良バイパスに向かい、大和郡山市で西名阪自動車道に入り、天理東ICで名阪国道を出ます。最後に県道51号を進み、石上神宮に到着します。
奈良市内からのアクセス
奈良市内から石上神宮へのアクセスは非常に簡単です。
バス
奈良駅から徒歩2分でJR奈良駅バス停に移動し、バス92系統に乗車し、約34分で憩の家病院で下車。そこから徒歩23分で石上神宮に到着します。奈良交通のバス路線が充実しているため、バスでのアクセスも便利です。
電車
奈良駅から石上神宮へのアクセス方法は以下の通りです。奈良駅から万葉まほろば線の各停高田行に乗車し、約13分で天理駅に到着します。天理駅から徒歩で約31分(2.2km)進むと、石上神宮に到着します。
5. おすすめのアクセス方法
最速で石上神宮にアクセスするためのポイントは、近鉄天理線やJR桜井線を利用することです。特に、大阪や京都からのアクセスは、電車の乗り換えがスムーズで、比較的短時間で到着できます。また、車を利用する場合も、高速道路を利用することでスムーズに到着することができます。
まとめ
石上神宮へのアクセス方法は多岐にわたり、電車、車、バス、自転車など様々な手段が利用できます。どの手段を利用するにしても、天理駅が基点となりますので、まずは天理駅を目指してください。参拝や観光の際には、ぜひご参考にしてください。
アクセスの情報を押さえて、石上神宮での素晴らしいひと時をお楽しみください!
投稿者プロフィール
-
宮城県出身。
仙台の大学卒業後、500年の歴史を誇る老舗和菓子屋に入社。京都にて文人趣味や煎茶道、生け花、民俗画を学び、日本文化への造詣を深める。和菓子屋での経験を活かし、その後、日本文化専門のマーケティング会社でブランディングとPRマーケティングに従事。現在はフリーランスの茶人として活動しながら、日本文化のPRサポートや「みんなの日本茶サロン」を主宰。伝統と現代を結びつける活動を通じて、日本文化の魅力を広めている。みんなの日本茶サロン編集長。
最新の投稿
- 2024年11月21日その他全国の縁結びパワースポットの神社やお寺を紹介!
- 2024年11月21日その他京都の運気が上がるパワースポット神社10選!
- 2024年11月21日その他京都の良縁・縁結び・恋愛成就におすすめの神社10選を紹介!
- 2024年11月21日その他神戸パワースポット長田神社のご利益とは?見どころ、読み方、なんの神様?神戸七福神、お守りの種類や御朱印情報、アクセス情報を解説!