PR

【2025年巳年】愛媛県の蛇に関する神社やパワースポットを紹介!ご利益やお守りも解説!

2025年の干支は蛇にちなみ巳年(みどし)、蛇に関する神社やパワースポットを訪れることで、再生や繁栄のエネルギーを受け取る良い機会です。愛媛県には、蛇が象徴する神秘的な力を感じることのできる神社やスポットが数多く存在します。ここでは、その中でも特におすすめの場所をご紹介し、ご利益やお守りについても詳しく解説します。

干支詣は正月の初詣がおすすめです。合わせて下記の記事もご覧ください。

大山祇神社の宇迦神社(今治市大三島)

大山祇神社は、大三島にある全国の山祇神社の総本社です。境内にある宇迦神社は宇賀神という蛇神を崇めており、水その象徴として再生や繁栄の力が宿っているとされています。

ご利益:海上安全、商売繁盛、五穀豊穣 

お守り:海上安全守り、商売繁盛守り 

アクセス:JR今治駅からバスで約60分、「大山祇神社前」下車、徒歩約5分

所在地:〒794-1393 愛媛県今治市大三島町宮浦3327

電話番号:0897820032

岩崎神社(松山市)

岩崎神社は、道後公園内にある小さな神社です。もとは庭先神社でしたが、時間がたち「岩崎神社」になったと言われています。かつてこの地域に住んで悪さをしていた白蛇を封じ込めたという伝説があり、白人明神小千命として祀られています。健康や厄除けのご利益があるとされています。

ご利益:健康祈願、厄除け、災難除け 

お守り:健康守り、災難除け守り 

アクセス:JR伊予西条駅からバスで約30分、「石鎚神社前」下車、徒歩約10分

所在地:〒790-0857 愛媛県松山市道後公園1

石手寺(松山市)

石手寺は、松山市にあるお寺で、国宝にも指定されている歴史的な建物が魅力です。蛇にまつわる神聖な伝説が伝わり、病気平癒や学業成就のご利益があるとされています。

参考:【石手寺公式サイト】子宝と健康の祈願が叶う愛媛県松山市のお寺

ご利益:病気平癒、学業成就、交通安全 

お守り:病気平癒守り、学業成就守り 

アクセス:JR松山駅からバスで約15分、「石手寺前」下車、徒歩約5分

所在地:〒790-0852 愛媛県松山市石手2丁目9−21

電話番号:0899770870

まとめ

2025年巳年に向けて、愛媛県内の蛇に関する神社やパワースポットをご紹介しました。蛇は再生と繁栄の象徴とされ、多くの神社で特別に祀られています。この記事では、訪れるべきおすすめスポットや、そのご利益について詳しく解説しました。また、参拝時に手に入るお守りについてもご紹介し、訪れる際の参考になる情報を提供しました。愛媛県の美しい自然と文化を感じながら、2025年の巳年に向けて、ご利益を得るための旅行や参拝の計画にお役立てください。

投稿者プロフィール

wagashi-writer
wagashi-writer
IT会社でWEBマーケティング担当として勤務するかたわら、いけばな・華道を習う。専門は神社・お寺、日本の行事、和菓子、日本文化全般。
普段はコンテンツ作成を行っていますが、イベントにまれに参加します。

みんなの日本茶サロンからのお願い

当サイトでは、AIによる情報収集・生成を行っていますが、完全な正確性を保証するものではありません。最新の情報と異なる場合や、誤った情報が含まれている可能性があります。ご利用の際は、最新の情報と照らし合わせ、ご自身の判断でご利用ください。

当サイトのコンテンツは、予告なく変更・削除される場合があります。また、当サイトの情報に基づいて行われた行動の結果については、一切の責任を負いかねます。

当サイトの情報は、あくまで参考情報としてご利用いただき、いかなる場合においても、当サイトの情報に基づいて行われた行為について、その結果の責任は一切負いかねます。

万が一、コンテンツに誤りや問題がある場合は、速やかに対応いたしますので問い合わせフォームよりご連絡いただけると幸いです。

みんなの日本茶サロンでは、日本文化の魅力を広めるために、より多くの情報を発信していきます。皆様のご協力を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

その他
シェアする
タイトルとURLをコピーしました