はじめに
宮城県塩竈市に位置する塩釜神社(鹽竈神社:しおがまじんじゃ)は、東北地方を代表する最強のパワースポットとして知られています。
その深い歴史と神秘的な雰囲気から、多くの参拝者に愛され、多くのご利益を享受できる場所です。
地元の人からは「しおがまさま」「しおがまさん」と呼ばれているそうです。
宮城県内でも特にスピリチュアルな「龍穴」や塩釜神社の神事に由来する「藻塩」など、神秘的なエネルギーが宿る場所としても有名です。
この記事では、塩釜神社のご利益やおすすめのお守り・御朱印、参拝方法、駐車場・アクセス方法について詳しく解説します。
鹽竈神社の基本情報
所在地:〒985-8510 宮城県塩竈市一森山1−1
電話番号:0223671611
塩釜神社のご利益
塩釜神社は、航海安全、交通安全、商売繁盛、家内安全、安産祈願など、多くのご利益があるとされています。
特に航海安全や交通安全のご利益が強いとされ、古くから多くの漁師や船乗りが信仰してきました。
また、商売繁盛や家内安全、安産祈願のご利益を求めるビジネスパーソンや家族連れも多く参拝します。
この神社での祈願は、心身の浄化と共に新たな運気を呼び込むとされています。
塩釜神社のご利益は非常に多様で、それぞれの参拝者に応じたご利益をもたらしてくれると信じられています。
参考:宮城指折りのパワースポット「塩竈神社」で静かに冬旅を楽しむ
お守り・御朱印情報
塩釜神社では、多種多様なお守りが用意されています。
特に人気なのは「交通安全守」で、これを身に付けることで強力なご利益を得られるとされています。
また、「商売繁盛守」や「家内安全守」、「安産守」も多くの参拝者に支持されています。
新年授与品
- 熊手(大): ¥3,000
- 熊手(小): ¥1,500
- 鏑矢: ¥3,000
- 幸先矢: ¥1,500
- 福扇: ¥3,000
- 開運干支守(木彫): ¥2,000
- 開運干支守(土鈴): ¥1,500
- 開運絵馬(干支): ¥600
- 福袋: ¥5,000
- カレンダー: ¥1,000
通年授与品
- 大漁旗(大)・海上安全旗(大): ¥5,000
- 大漁旗(小)・海上安全旗(小): ¥3,000
- 祈願絵馬: ¥500
- 祈願串: ¥500
- カレンダー: ¥1,000
- 神具: ¥8,000
- 御神幕(大): ¥6,000
- 御神幕(小): ¥4,000
- 全国一の宮御朱印帳(ガイドブック付): ¥2,000
- 御朱印帳: ¥1,500
- 絵葉書: ¥500
- 七福神みくじ: ¥100
- むすひみくじ: ¥200
- こどもみくじ: ¥100
- 清め塩: ¥300
お守り
- 巳歳しあわせ御守: ¥1,000
- 幸結守: ¥1,000
- 御守神殿: ¥1,500
- 健康長寿守: ¥1,000
- 安産守: ¥1,000
- 交通安全守(剣波・社紋・まり): ¥1,000
- 交通安全守(桜): ¥500
- 無病息災守: ¥1,000
- 身体健康守(まり): ¥1,000
- 還暦厄除守: ¥1,000
- 縁結守: ¥1,000
- 学業守: ¥1,000
- うまくいく御守: ¥1,000
- 合格守: ¥1,000
- 招福守: ¥800
- 厄除守: ¥1,000
- あんぜん守: ¥800
- すこやか守: ¥800
- 延命長寿守: ¥600
- 安産絵馬: ¥600
- 錦守: ¥500
- 志波彦神社肌守: ¥300
- しおがまさまの知恵袋: ¥1,000
- うみまもり: ¥1,000
御朱印も非常に美しく、特に龍神にちなんだデザインが特徴で、多くの御朱印愛好者に人気です。
御朱印帳も特別なデザインが施されており、参拝の記念として手に入れる価値があります。
これらのお守りや御朱印は、社務所で購入することができます。ご参拝が難しい方には、郵送によるお守り授与の申し込みも承っています。
参考:お札・お守り
読み方
塩釜神社の正しい読み方は「しおがまじんじゃ」です。
スピリチュアルな龍穴
ネットやSNSを見ると、この神社には、「龍穴」(いわゆるスピリチュアルな気が宿る場所)と呼ばれる神秘的なスポットがあるようです。
龍穴は、地中から強いエネルギーが噴出する場所とされ、訪れるだけで心身が浄化されると信じられています。
境内には「銅鐵合製燈籠」や拝殿に龍のデザインが施されており、龍との関係が垣間見れます。
藻塩の効果
「藻塩」は、古代から伝わる製塩法で作られる塩で、塩分が高く、またスピリチュアルな浄化効果も非常に高いと言われています。
藻塩を使った神事は、参拝者にとって特別な体験となります。
参拝方法
塩釜神社への参拝方法は、他の神社と基本的には同じです。
まず、鳥居をくぐる際には一礼をし、手水舎で手と口を清めます。
その後、拝殿に向かい、二礼二拍手一礼の作法で参拝します。
特に、具体的な願い事を心の中でしっかりと念じることが重要です。
また、龍穴の前で静かに祈りを捧げることもおすすめです。
参拝後は、社務所でお守りや御朱印を受け取り、帰る前に再び鳥居をくぐる際にも一礼を忘れないようにしましょう。
不思議体験
塩釜神社には、多くの参拝者が不思議な体験を報告しています。
特に、龍穴の近くで体が軽くなったり、心がすっきりと浄化されると感じる人が多いです。
また、藻塩を使った神事に参加することで、心身が清められ、新たなエネルギーを得ると語る人もいます。
これらの体験談は、塩釜神社の神秘的な力を実感する一つの証です。
駐車場・アクセス方法
電車をご利用の方
- JR仙石線 本塩釜駅より
- 表参道(表坂)の石鳥居まで徒歩約15分
- 東参道(裏坂)の石鳥居まで徒歩約7分
- 社務所前まで徒歩約15分、タクシーで約5分
お車をご利用の方
- 三陸自動車道 利府中ICより車で約10分
- 利府塩釜ICより車で約10分
- 仙台港北ICより車で約15分
飛行機をご利用の方
- 仙台国際空港より仙台空港アクセス鉄道でJR仙台駅へ
- JR仙石線に乗り換え、本塩釜駅下車
また、バスを利用する場合は、「塩釜神社前」バス停から徒歩約5分です。
自家用車での訪問も可能で、神社の周辺には広い駐車場が完備されています。公共交通機関を利用する場合も便利な場所にあるため、多くの観光客が訪れやすい場所です。
鹽竈神社 第一駐車場
〒985-0074 宮城県塩竈市宮町6−27
まとめ
塩釜神社は、宮城県を代表する最強のパワースポットとして、多くのご利益を持ち、その神秘的な力から多くの参拝者に愛されています。
航海安全や交通安全、商売繁盛、家内安全、安産祈願などのご利益があり、特に龍穴や藻塩の効果が魅力です。
参拝方法も基本に忠実であり、具体的な願いを心に念じることが重要です。また、多種多様なお守りや御朱印も魅力的で、訪れるたびに新しい発見があります。
アクセスも良好で、塩竈市内から簡単に訪れることができます。
この記事を参考に、塩釜神社への参拝計画を立ててみてください。心身ともに新たなエネルギーを得られること間違いなしです。
投稿者プロフィール

-
IT会社でWEBマーケティング担当として勤務するかたわら、いけばな・華道を習う。専門は神社・お寺、日本の行事、和菓子、日本文化全般。
普段はコンテンツ作成を行っていますが、イベントにまれに参加します。
最新の投稿
- 2024年11月17日その他【2025巳年】蛇にまつわる岩手県の神社やパワースポットを紹介!
- 2024年11月17日その他【2025巳年】蛇にまつわる山梨県の神社やパワースポットを紹介
- 2024年11月16日その他【2025巳年】蛇にまつわる佐賀県の神社やパワースポットを紹介!と
- 2024年11月16日その他最強パワースポット石鎚神社のご利益とは?なんの神様?見どころ、天狗との関係、御塩、お守りの種類、御朱印、奥宮、中宮 駐車場やアクセス情報を解説!