PR

香川県のおすすめ焼き物・陶磁器ショップ3選

うすけはれ

うすけはれは、小豆島町中山にある山の中ギャラリーです。店内では、個性的な焼き物や器を中心に、ご主人がチョイスしたこだわりの衣服やバッグなどの服飾品、雑貨が展示販売されています。ここは何より雰囲気や店内の内装などのオシャレさが目立つお店で、若い世代に人気のショップです。店内では、カフェも併設されており、自然豊かなエリアで、ショッピングと同時にゆっくりとしたカフェタイムも楽しむことができます。華道の花器としても使えるような本格的な花瓶も扱っています。

うすけはれの基本情報

所在地: 〒761-4303 香川県小豆郡小豆島町中山131−1

営業時間:10:00~17:00

電話: 090-8284-6171

うつわ 楓

うつわ 楓は、丸亀市飯山町にある器や焼き物を中心にコーヒー豆の販売も行う雑貨店です。全国の焼き物作家の作品を取り扱っており、1つ1つが個性的です。茶道煎茶道のお茶会でも使えるような陶器も売っています。

うつわ 楓の基本情報

所在地: 〒762-0085 香川県丸亀市飯山町東小川西1252−1

営業時間:10:00~18:00

定休日:月曜日

電話: 0877-85-8023

アクセス:高松自動車道善通寺ICから県道22号善通寺綾歌線に乗りすぐ

さぬき岡本焼・ギャラリーとよなか

さぬき岡本焼・ギャラリーとよなかは、三豊市財田町にある焼き物ギャラリーです。香川県の讃岐伝統的工芸士である大西さんご夫婦が開かれている窯元で、渋くて味のある赤みがかった焼き物が取り扱われています。土からこだわり、その器でお酒や日本茶を飲むと、味がまったく変わると評判です。

さぬき岡本焼・ギャラリーとよなかの基本情報

所在地: 〒769-0401 香川県三豊市財田町財田上7239ー13

営業時間: 営業時間外 ⋅ 営業開始: 9:00 日

電話: 0875-67-4300

アクセス:JR土讃線「讃岐財田駅」から徒歩1分

おすすめ関連記事

香川県のおすすめ焼き物・陶磁器ショップ3選の記事はいかがでしたでしょうか。焼き物好きの方にさらにおすすめの記事をご紹介します。日本全国の焼き物・陶磁器の種類・産地一覧をまめましたので、ぜひこちらもご一緒にご覧ください。

投稿者プロフィール

tea-writer
tea-writer日本茶講師/和文化PR
大学卒業後、老舗和菓子屋に入社。京都にて茶道、生け花、日本画を学び、日本文化への造詣を深める。和菓子屋での経験を活かし、その後、日本文化専門のマーケティング会社に勤務。現在はフリーランスの茶人として活動しながら、伝統と現代を結びつける活動を通じて、日本文化の魅力を広めている。

みんなの日本茶サロンからのお願い

当サイトでは、AIによる情報収集・生成を行っていますが、完全な正確性を保証するものではありません。最新の情報と異なる場合や、誤った情報が含まれている可能性があります。ご利用の際は、最新の情報と照らし合わせ、ご自身の判断でご利用ください。

当サイトのコンテンツは、予告なく変更・削除される場合があります。また、当サイトの情報に基づいて行われた行動の結果については、一切の責任を負いかねます。

当サイトの情報は、あくまで参考情報としてご利用いただき、いかなる場合においても、当サイトの情報に基づいて行われた行為について、その結果の責任は一切負いかねます。

万が一、コンテンツに誤りや問題がある場合は、速やかに対応いたしますので問い合わせフォームよりご連絡いただけると幸いです。

みんなの日本茶サロンでは、日本文化の魅力を広めるために、より多くの情報を発信していきます。皆様のご協力を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

陶磁器・焼き物・器
シェアする
タイトルとURLをコピーしました