PR

熊本県のおすすめ人気和菓子屋3選

熊本県のおすすめ和菓子 和菓子
熊本県のおすすめ和菓子

熊本県の人気和菓子店をご紹介

熊本県のお土産といえば、誉の陣太鼓が思い浮かびますが、実はけっこう和菓子が有名です。

阿蘇の広大な大地と、綺麗な湧き水からつくられる熊本銘菓、気になりますよね。

今回は熊本県で有名な和菓子店を3店ご紹介します。

天萬堂

天萬堂は、熊本市東区にある、天然素材にこだわった身体に優しい和菓子をつくるお店です。

和菓子屋「天萬堂」の基本情報

  • 所在地: 〒861-8037 熊本県熊本市東区長嶺西1−1000−1
  • 営業時間:9時30分~18時30分
  • 電話: 096-384-6161

田中万十店

田中万十店は、熊本市西区にある饅頭をメインに取り扱う和菓子店です。おすすめのメニューである酒饅頭は、毎朝練り上げられたフレッシュなこし餡と皮を使っており、店主のこだわりが伝わってくるおいしさです。 見た目では薄く見える皮も、あんをしっかりと包みこんでいて、食べ応えもあります。

田中万十店の基本情報

  • 所在地: 〒861-5280 熊本県熊本市西区松尾2丁目2−50 田中万十店 松尾店
  • 営業時間:9時~17時30分
  • 電話: 096-329-1233

老舗 園田屋

和菓子店の老舗園田屋とは、熊本県内でも最古の歴史をもつ和菓子店です。木造瓦屋根の園田屋は、古民家風で風格があり、熊本県の和菓子好きがこぞって訪れる名店です。和菓子のメニューとしては、朝鮮餅が有名です。朝鮮餅は、食感はボンタンアメを薄くしたような感じで、味は、控えめな甘さです。肥後国の城主であった加藤清正がこの飴を兵糧目録に入れて朝鮮半島へ出兵し、長期の携行でも風味が損なわれず兵士達の英気を養うのに大いに役立った事から、以後は朝鮮飴と呼ばれるようになりました。

  • 所在地: 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町6−1
  • 営業時間:10時~18時
  • 定休日:日曜
  • 電話:096-352-0030

おすすめ和菓子関連記事

和菓子好きの方にさらにおすすめの和スイーツ記事をご紹介します。全国の和菓子の種類や名前を一覧にして解説しています。

投稿者プロフィール

tea-writer
tea-writer日本茶講師/和文化PR
大学卒業後、老舗和菓子屋に入社。京都にて茶道、生け花、日本画を学び、日本文化への造詣を深める。和菓子屋での経験を活かし、その後、日本文化専門のマーケティング会社に勤務。現在はフリーランスの茶人として活動しながら、伝統と現代を結びつける活動を通じて、日本文化の魅力を広めている。

みんなの日本茶サロンからのお願い

当サイトでは、AIによる情報収集・生成を行っていますが、完全な正確性を保証するものではありません。最新の情報と異なる場合や、誤った情報が含まれている可能性があります。ご利用の際は、最新の情報と照らし合わせ、ご自身の判断でご利用ください。

当サイトのコンテンツは、予告なく変更・削除される場合があります。また、当サイトの情報に基づいて行われた行動の結果については、一切の責任を負いかねます。

当サイトの情報は、あくまで参考情報としてご利用いただき、いかなる場合においても、当サイトの情報に基づいて行われた行為について、その結果の責任は一切負いかねます。

万が一、コンテンツに誤りや問題がある場合は、速やかに対応いたしますので問い合わせフォームよりご連絡いただけると幸いです。

みんなの日本茶サロンでは、日本文化の魅力を広めるために、より多くの情報を発信していきます。皆様のご協力を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

和菓子
シェアする
タイトルとURLをコピーしました