岡山の縁結び・縁切りのパワースポット最上稲荷のご利益とは?見どころ、読み方、お守りや御朱印、駐車場やアクセス情報も解説

最上稲荷の読み方と由来

最上稲荷(さいじょういなり)は、岡山県岡山市北区にある日蓮宗の寺院で、正式名称を「最上稲荷山妙教寺」といいます。最上稲荷の歴史は天平勝宝4年(752)に遡り、報恩大師の祈願により創建されました。その後、桓武天皇の病気平癒祈願を機に「龍王山神宮寺」が建立され、現在の地に移りました。日本三大稲荷の一つであり、1200年以上の歴史を持つ霊場です。

最上稲荷山妙教寺の基本情報

所在地:〒701-1331 岡山県岡山市北区高松稲荷712

電話番号:0862873700

拝観時間:24時間拝観可能

ご利益と見どころ

最上稲荷は、縁結び・縁切りのパワースポットとして知られています。以下のようなご利益があります:

  • 縁結び・縁切り: 悪縁を断ち切り、良縁を結ぶための祈願ができます。
  • 金運成就: 三面大黒天堂(金運堂)では金運成就の特別祈祷を受けることができます。
  • 安産祈願: 無事に出産ができるよう祈願することができます。

三面大黒天甲子祭と金運堂

三面大黒天甲子祭は、年に6回巡る甲子の日に行われ、金運成就の特別祈祷を受けることができます。甲子の日は縁起の良い日とされ、新しいことを始めるのに適しています。金運堂では、霊石を収めた水盤があり、清水に浸したものを清める功徳があります。

お守りの種類と御朱印

最上稲荷のお守りにはいくつかの種類があります。代表的なものとしては、以下のようなものがあります:

最上稲荷の御札:厄除けや健康長寿を願うお守りです。

最上稲荷大黒天:商売繁盛や家内安全を願うお守りです。

最上稲荷狐のお守り:幸福や縁結びを願うお守りです。

また最上稲荷では、様々な御朱印が授与されています。それぞれの御朱印には美しい書体と独自のデザインがあり、参拝者に人気があります。以下は代表的な御朱印の種類です:

三面大黒天御朱印: 三面大黒天に関連した御朱印で、特に金運や幸福を願う方に授与されます。

通常御朱印: 最上稲荷の基本的な御朱印で、参拝の記念として多くの方に授与されています。墨書きで美しい文字が書かれており、最上稲荷の印章が押されています。

限定御朱印: 特定の時期や祭事に合わせて授与される限定版の御朱印です。例えば、三面大黒天甲子祭の際には特別な御朱印が授与されることがあります。

金運御朱印: 三面大黒天(金運堂)で授与される金運成就を願う御朱印で、金色の印章が特徴的です。

八大龍王尊御朱印: 水の神様である八大龍王尊を祀る際に授与される御朱印です。龍のデザインが施されており、水や財運に関するご利益を願う方に人気です。

行ってはいけない人

最上稲荷の参拝には特に禁止されている人はいませんが、心身の不調を感じる方は無理をせず、体調が良い時に参拝することをおすすめします。

八大龍王と三面大黒天

最上稲荷の本殿には、祈祷本尊の「最上位経王大菩薩」と共に、八大龍王尊(八大龍王)と三面大黒尊天(三面大黒天)が祀られています。八大龍王は水の神様として信仰され、三面大黒天は金運成就を願う人々に親しまれています。

見どころ

  1. 拝殿と本殿: 拝殿と本殿は、歴史的な建築様式と荘厳な雰囲気が魅力です。
  2. 境内社(摂社・末社): 多くの境内社があり、それぞれのご利益を授かることができます。
  3. 参道と石段: 美しい景観と自然に囲まれた参道と石段が見どころです。

アクセスと駐車場情報

営業時間: 境内は自由に出入り可能

駐車場: 周辺に500台収容の民間駐車場有り。境内には身体障がい者駐車場(4台)があります。

アクセス: JR岡山駅からタクシーで20分。または、JR桃太郎線(吉備線)で備中高松駅下車、タクシーで5分。期間限定で無料シャトルバスも運行されています。

最上稲荷 参道口駐車場

〒701-1331 岡山県岡山市北区高松稲荷433

まとめ

最上稲荷は、歴史と伝統が息づく神社で、縁結びや縁切り、金運成就など多岐に渡るご利益を授かることができます。特に三面大黒天甲子祭や金運堂での祈願は多くの参拝者に人気です。訪れることで、心の安らぎと新たなご縁を見つけることができるでしょう。ぜひ一度足を運んでみてください。

投稿者プロフィール

長理事
長理事
IT会社でWEBマーケティング担当として勤務するかたわら、いけばな・華道にのめりこむ。普段はコンテンツ作成を行っていますが、イベントにまれに参加します。