はじめに
東京都府中市にある大國魂神社(おおくにたまじんじゃ)は、多くの参拝者に愛される歴史ある神社です。
しかし、その神秘的な力や伝説から「やばい」「怖い」と言われることもあります。
この記事では、大國魂神社のご利益や由来、お守りや御朱印、スピリチュアルな不思議体験、歴史、駐車場やアクセス方法について詳しく解説します。
大國魂神社の基本情報
所在地:〒183-0023 東京都府中市宮町3丁目1
電話番号:0423622130
参考:厄除け・厄払いは東京府中の大國魂神社、府中観光協会「大國魂神社」
ご利益や由来
大國魂神社は、縁結び、厄除け、商売繁盛、交通安全、家内安全など多くのご利益があります。
特に縁結びのご利益が強いとされ、多くのカップルや家族が訪れます。
この神社の由来は1900年以上前に遡り、大国主命(おおくにぬしのみこと)を主祭神として祀っています。
大国主命は農業や商業の神として信仰されており、特に開運や商売繁盛のご利益があるとされています。
また、この神社は六所宮(小野大神・小河大神・氷川大神・秩父大神・金佐奈大神・杉山大神)とも呼ばれ、多くの神々を祀る重要な場所とされています。
お守りや御朱印
大國魂神社では、多種多様なお守りや御朱印が用意されています。
特に人気なのは「縁結び守」や「交通安全守」で、これを身に付けることで強力なご利益を得られるとされています。
また、「厄除け守」や「商売繁盛守」も多くの参拝者に支持されています。
御朱印は、美しい書体とともに神社の印が押されており、参拝の記念として多くの御朱印愛好者に人気です。
御朱印帳も特別なデザインが施されており、訪れるたびに新しいデザインを集める楽しみがあります。
これらのお守りや御朱印は、神社内の社務所で購入することができます。
健康・安全
種類 |
---|
身体安全御守 |
安全御守(ステッカー) |
干支御守(身体安全・開運招福)
種類 |
---|
干支御守 子 |
干支御守 丑 |
干支御守 寅 |
干支御守 卯 |
干支御守 辰 |
干支御守 巳 |
干支御守 午 |
干支御守 未 |
干支御守 申 |
干支御守 酉 |
干支御守 戌 |
干支御守 亥 |
厄除・災難除
種類 |
---|
厄除御守 |
八方除御守 |
災難消除御守(ステッカー) |
縁結び
種類 |
---|
えんむすび御守(二体一対) |
縁結御守(ストラップ) |
縁結御守(貝守) |
交通安全
種類 |
---|
交通安全御守 |
交通安全御守(まり型) |
交通安全御守(キーホルダー) |
交通安全御守(木札型) |
交通安全御守(ステッカー)大 |
交通安全御守(ステッカー)小 |
様々な祈願
種類 |
---|
合格祈願御守 |
学業成就御守 |
安産御守 |
開運小槌御守 |
病気平癒御守 |
紙御守 |
大國魂神社が「やばい」と言われる理由とは?
大國魂神社には「七不思議」と呼ばれる神秘的な伝説があります。
まず、御供田の苗では、祭り後に荒らされた田んぼの苗が翌朝には直立し、収穫期には一斉に実を付けるというものです。
拝殿前の樅の木からは四季を問わず雫が降ると伝えられ、大杉の根は参道に姿を見せたことがないとされています。
境内の鳥類が社殿に糞を落とさないという話もあります。
また、源頼朝が祈願時に刺した矢竹の根が石囲いを越えないこと、大銀杏の根元に生息する蜷貝が産婦の乳の出を良くするという伝説、そして境内に松の木が一本もなく植樹してもすぐに枯れてしまうという逸話も含まれます。
これらの伝説が、大國魂神社の神秘性を高め、訪れる人々に不思議な感覚を与えています。
スピリチュアルな不思議体験
大國魂神社は、そのスピリチュアルな力から多くの不思議体験がネットやSNS上で報告されています。
特に参拝者が「神聖な気配」を感じたり、「心身の浄化」を体感するといった声が多く寄せられているようです。
そのため、スピリチュアルな秘密を求めて多くの参拝者が訪れます。
また、境内にはエネルギーが集中するとされるスポットもあり、その場所で祈願すると特に強いご利益を得られるとされています。
歴史
大國魂神社(おおくにたまじんじゃ)は、東京都府中市にある神社で、武蔵国の守り神として崇められてきました。主祭神は大國魂大神で、出雲の大国主神と同一視されています。大國魂大神は、古くから武蔵国を開拓し、衣食住や医療法、まじないの術を人々に伝えた神様で、福神や縁結び、厄除けの神としても知られています。
神社の起源は、第12代景行天皇41年(西暦111年)の大國魂大神の託宣により創建されました。その後、武蔵国の国府がこの地に置かれ、国司が国内の神事を総轄する場となりました。大化の改新後は、武蔵国の総社として国内の著名な神々を祀り、「六所宮」とも呼ばれました。
源頼朝や徳川家康をはじめ、多くの歴史的な人物がこの神社に祈願し、社殿の造営や修復が行われてきました。明治時代には官幣小社に列せられ、現在も関東一円から多くの崇敬者が訪れる重要な神社として信仰を集めています。毎年5月5日に行われる「くらやみ祭」は、関東三大奇祭の一つとして有名です。
駐車場・アクセス方法
大國魂神社へのアクセス方法は非常に便利です。
最寄り駅は京王線の「府中駅」やJR南武線・武蔵野線の「府中本町駅」で、駅から徒歩約5分の距離にあります。
公共交通機関を利用する場合でも、容易に訪れることができる立地です。
また、自家用車での訪問も可能で、神社の周辺には広い駐車場が完備されています。
駐車場について
参拝者用無料駐車場: 府中街道「府中本町駅入口」信号脇の新西参道よりお入りください。「ラウンドワン」斜め向かい、大きな鳥居が目印です。右折進入はご遠慮願います。ご参拝以外の方の駐車は固くお断りしております。
タイムズ大國魂神社駐車場: ご祈祷を受けた方のみ1時間無料でご利用いただけます。ご祈祷受付時にお申し付けください。
〒183-0023 東京都府中市宮町3丁目1−1
参考:交通のご案内
まとめ
大國魂神社は、東京都を代表するパワースポットとして、多くのご利益と神秘的な体験を提供しています。
縁結びや厄除け、商売繁盛、交通安全、家内安全などのご利益があり、特に縁起うさぎやスピリチュアルなスポットが見どころです。
参拝方法も基本に忠実で、具体的な願いを心に念じることが重要です。
また、多種多様なお守りや御朱印も魅力的で、訪れるたびに新しい発見があります。
アクセスも良好で、公共交通機関や自家用車での訪問が容易です。
この記事を参考に、大國魂神社への参拝計画を立ててみてください。心身ともに新たなエネルギーを得られること間違いなしです。
投稿者プロフィール

-
IT会社でWEBマーケティング担当として勤務するかたわら、いけばな・華道を習う。専門は神社・お寺、日本の行事、和菓子、日本文化全般。
普段はコンテンツ作成を行っていますが、イベントにまれに参加します。
最新の投稿
- 2024年11月17日その他【2025巳年】蛇にまつわる岩手県の神社やパワースポットを紹介!
- 2024年11月17日その他【2025巳年】蛇にまつわる山梨県の神社やパワースポットを紹介
- 2024年11月16日その他【2025巳年】蛇にまつわる佐賀県の神社やパワースポットを紹介!と
- 2024年11月16日その他最強パワースポット石鎚神社のご利益とは?なんの神様?見どころ、天狗との関係、御塩、お守りの種類、御朱印、奥宮、中宮 駐車場やアクセス情報を解説!