香木 「桂皮」とは

桂皮(けいひ)は、主にシナモンの木の樹皮から得られる香木で、香料として広く利用されています。桂皮は、特に東アジアや南アジアで古くから使われており、料理や薬用としての歴史があります。

香木としての特徴

  1. 香り: 桂皮は、甘くて温かみのある香りが特徴です。この香りは、心地よいスパイシーさとともに、リラックス効果があるとされています。
  2. 用途:
  • 料理: 桂皮は、スパイスとして非常に人気があり、煮込み料理やスイーツ、飲み物(特にホットワインやチャイ)に使われます。
  • 香料: 香道やアロマセラピーにおいても利用され、リフレッシュ効果や集中力を高めるとされています。

桂皮の歴史と文化

桂皮は、古代から様々な文化圏で重宝されてきました。中国では、漢方薬として用いられ、特に体を温める効果が評価されています。また、古代エジプトでは香料として使われ、宗教儀式にも用いられました。

日本における桂皮

日本では、桂皮は「シナモン」として親しまれ、特に秋や冬の季節に香りを楽しむために使用されます。茶道でも、温かいお茶にひとひねり加えることで、独特の香りを楽しむことができます。

健康効果

桂皮には抗酸化作用や抗炎症作用があり、消化を助ける効果もあるとされています。日常的に摂取することで、健康に寄与する可能性があります。

まとめ

香木としての桂皮は、料理や香料、伝統医学に至るまで幅広く利用されています。その甘く温かい香りは、心地よい空間を演出し、リラックスや安らぎをもたらします。桂皮の魅力は、単なる香りだけでなく、健康や文化的な価値も秘めているのです。

投稿者プロフィール

東叡庵
東叡庵煎茶講師/日本文化PRマーケター
宮城県出身。
仙台の大学卒業後、500年の歴史を誇る老舗和菓子屋に入社。京都にて文人趣味や煎茶道、生け花、民俗画を学び、日本文化への造詣を深める。和菓子屋での経験を活かし、その後、日本文化専門のマーケティング会社でブランディングとPRマーケティングに従事。現在はフリーランスの茶人として活動しながら、日本文化のPRサポートや「みんなの日本茶サロン」を主宰。伝統と現代を結びつける活動を通じて、日本文化の魅力を広めている。みんなの日本茶サロン編集長。
その他

前の記事

香木のレビュー・口コミ
その他

次の記事

香木 「龍涎香」とは