華道流派について

華道の流派一覧をまとめた記事です。

華道・生け花の流派一覧や主要流派の概要をまとめた記事です。

こちらの記事は約4分ほど読めて、以下のような内容になっています。

  1. 華道流派一覧
  2. 主要流派の概要

またこちらの記事の執筆者は、大阪煎茶道教室の翼仙で、以下のような方におすすめです。

  • 華道に興味のある方
  • 茶道や華道など日本文化の勉強をされている方
おうちで華道
おうちで華道

華道についてさらに詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。

華道の流派とは

華道の流派とは、流儀を継承する家元を中心とした組織で、その組織内で華道の技術や型が継承されています。

参考:「令和2年度 生活文化調査研究事業(華道)報告書」 文化庁地域文化創生本部事務局

華道流派一覧

華道の流派を一覧にまとめました。

全国に華道の流派は広がっており、300以上あるといわれています。

その中でも確認できてるもので、流派を掲載しています。

いけばな流派一覧表

ソースに記載されている情報に基づき、いけばな流派を五十音順に並べ、ふりがなをふった表を作成しました。

流派名ふりがな
青蘭流せいらんりゅう
青葉流あおばりゅう
相阿彌流そうあみりゅう
旭翠流きょくすいりゅう
明美古流一鏡会めいびこりゅういちきょうかい
有川式いけ花ありかわしきいけばな
池坊いけばな
池坊宝生流いけばなほうしょうりゅう
池坊系真流いけばなけいしんりゅう
池坊清月派いけばなせいげつぱ
池坊聖流いけばなしょうりゅう
池坊正流いけばなしょうりゅう
池坊明流いけばなめいりゅう
一草流いっそうりゅう
一光流いっこうりゅう
一香流いっこうりゅう
一生流いっしょうりゅう
一葉式いけ花いちようしきいけばな
映月松風流えいげつしょうふうりゅう
遠州えんしゅう
遠州流(岩本)えんしゅうりゅう(いわもと)
遠州流(萩原)えんしゅうりゅう(はぎわら)
遠州流一森会えんしゅうりゅういちもりかい
遠州流松華会えんしゅうりゅうしょうかかい
遠州流むさし野派えんしゅうりゅうむさしのは
遠山流えんざんりゅう
温故流おんこりゅう
MOA山月光輪花エムオーエイさんげつこうりんか
佳紅流かこうりゅう
佳生流かしょうりゅう
佳水流かすいりゅう
梶井華道会かじいかどうかい
梶井宮御流かじいのみやりゅう
勝山遠州流かつやまえんしゅうりゅう
花芸安達流かげいあだちりゅう
華道高野山かどうこうやさん
華道草照流かどうそうしょうりゅう
華道創心流かどうそうしんりゅう
華道専正池坊かどうせんしょういけばな
華道一生本流かどういっしょうほんりゅう
華道瑩心流かどうえいしんりゅう
華道日本未生かどうにほんみしょう
華道洛陽未生流かどうらくようみしょうりゅう
華道真養未生かどうしんようみしょう
華月流かげつりゅう
桂古流かつらこりゅう
桂古流・桂流かつらこりゅう・けいりゅう
桂式・桂古流けいしき・かつらこりゅう
景風流けいふうりゅう
京都古流きょうとこりゅう
京都未生流きょうとみしょうりゅう
きらら会きららかい
喜堂未生流きどうみしょうりゅう
錦花池坊きんかいけばな
錦春古流きんしゅんこりゅう
錦城古流きんじょうこりゅう
草楓流そうふうりゅう
草華流そうかりゅう
草心自由花そうしんじゆうか
草真流そうしんりゅう
草月流そうげつりゅう
艸心流瓶華そうしんりゅうへいか
小原流おはらりゅう
古流・大觀流こりゅう・たいかんりゅう
古流庵家会こりゅうあんかかい
古流かたばみ会こりゅうかたばみかい
古流華山流松公会こりゅうかざんりゅうしょうこうかい
古流華耀会こりゅうかようかい
古流桔梗会こりゅうききょうかい
古流清光会こりゅうせいこうかい
古流清和会こりゅうせいわかい
古流せいりゅう会こりゅうせいりゅうかい
古流草榮流こりゅうそうえいりゅう
古流竹真会こりゅうちくしんかい
古流東洋会こりゅうとうようかい
古流松映会こりゅうしょうえいかい
古流松應会こりゅうしょうおうかい
古流松峰会こりゅうしょうほうかい
古流松光会こりゅうしょうこうかい
古流松寿会こりゅうしょうじゅかい
古流松線会こりゅうしょうせんかい
古流松瀞会こりゅうしょうていかい
古流松東会こりゅうしょうとうかい
古流松藤会こりゅうしょうとうかい
古流松の会こりゅうまつのかい
古流松桃会こりゅうしょうとうかい
古流松葉会こりゅうしょうようかい
古流松麗会こりゅうしょうれいかい
古流松月会こりゅうしょうげつかい
古流吉野派こりゅうよしのは
古流理恩会こりゅうりおんかい
古流理苑会こりゅうりおんかい
古流わかば会こりゅうわかばかい
小松流こまつりゅう
国際華道如心流こくさいかどうにょしんりゅう
孤篷遠州流こほうえんしゅうりゅう
国風華道会こくふうかどうかい
嵯峨御流さがみやりゅう
櫻花遠州流おうかえんしゅうりゅう
桜月流おうげつりゅう
桜陽古流おうようこりゅう
沙羅の会さらのかい
三先御流さんせんみやりゅう
紫雲華しうんか
司山流しざんりゅう
秀抱流しゅうほうりゅう
春草流しゅんそうりゅう
春日古流かすがこりゅう
春日流かすがりゅう
春日流瓶花かすがりゅうへいか
神園流しんえんりゅう
新池坊しんいけばな
新田目流にっためりゅう
信貴山真華流しぎさんしんかりゅう
駿東流すんとうりゅう
静月古流せいげつこりゅう
聖池坊しょういけばな
聖風流しょうふうりゅう
星月古流せいげつこりゅう
専敬流せんけいりゅう
専慶流せんけいりゅう
洗心流せんしんりゅう
宣法未生流せんぽうみしょうりゅう
双真古流そうしんこりゅう
大和池坊やまといけばな
大和花道やまと かどう
大和未生流やまとみしょうりゅう
竹青華道会ちくせいかどうかい
千家古流(田津原せんけこりゅう(たづはら)
千家古流一陽会せんけこりゅういちようかい
千家古流芙蓉会せんけこりゅうふようかい
千家生花せんけいけばな
千秋流せんしゅうりゅう
知香流ちこうりゅう
月豊古流・青風流げっぽうこりゅう・せいふうりゅう
月輪未生流つきりんみしょうりゅう
傳承瓶花でんしょうへいか
東池坊ひがしいけばな
東山源氏千家古流ひがしやまげんじせんけこりゅう
東山未生流ひがしやまみしょうりゅう
東古流とうこりゅう
都池坊みやこいけばな
都古流みやここりゅう
都古流一孝会みやここりゅういっこうかい
都泉古流みやこいずみこりゅう
都未生流みやこみしょうりゅう
鶴城流つるしろりゅう
翠香流すいこうりゅう
翠蒲流すいぼりゅう
二葉流ふようりゅう
峰風遠洲流ほうふうえんしゅうりゅう
峯月流ほうげつりゅう
宝山流ほうざんりゅう
北斗流ほくとりゅう
本原遠州流ほんげんえんしゅうりゅう
松生派しょうせいは
松峰古流しょうほうこりゅう
松花古流しょうかこりゅう
松月古流しょうげつこりゅう
松月古流松宗会しょうげつこりゅうしょうそうかい
松月堂古流しょうげつどうこりゅう
松風花道会しょうふうかどうかい
未生御流みしょうみやりゅう
未生真養流みしょうしんようりゅう
未生流みしょうりゅう
未生流(庵家)みしょうりゅう(あんか)
未生流(総家)みしょうりゅう(そうけ)
未生流一宗会みしょうりゅういっしゅうかい
未生流大阪みしょうりゅうおおさか
未生流笹岡みしょうりゅうささおか
未生流中山文甫会みしょうりゅうなかやまぶんぽかい
美風池坊びふういけばな
宮内流みやうちりゅう
武蔵野派むさしの は
文房流ぶんぽうりゅう
萬葉流まんようりゅう
柳古流やなぎこりゅう
幽雅流ゆうがりゅう
龍生派りゅうせい は
利休古流りきゅうこりゅう
利休古流栄光会りきゅうこりゅうえいこうかい
麗華風れいかふう
麗月流れいげつりゅう
洛陽未生流らくようみしょうりゅう
和光古流わこうこりゅう
和様花道わようかどう
公益財団法人日本いけばな芸術協会 加入流派(268流派)令和2年12月31日時点から抜粋

華道に興味を持たれた方へ

華道流派一覧いかがでしたでしょうか。

あまりにも流派の数が多く、詳細は日本いけばな芸術協会のページをご覧ください。

また華道に興味を持たれた方へおすすめの記事をご紹介します。

華道とは、について記載したページです。

華道は、室町時代に型がうまれ、今では日本を代表する伝統芸道です。

興味を持たれた方はぜひお近くの華道教室や文化教室で華道体験から行うことをおすすめします。

投稿者プロフィール

東叡庵
東叡庵煎茶講師/日本文化PRマーケター
宮城県出身。
仙台の大学卒業後、500年の歴史を誇る老舗和菓子屋に入社。京都にて文人趣味や煎茶道、生け花、民俗画を学び、日本文化への造詣を深める。和菓子屋での経験を活かし、その後、日本文化専門のマーケティング会社でブランディングとPRマーケティングに従事。現在はフリーランスの茶人として活動しながら、日本文化のPRサポートや「みんなの日本茶サロン」を主宰。伝統と現代を結びつける活動を通じて、日本文化の魅力を広めている。みんなの日本茶サロン編集長。
その他

次の記事

香道とは