長崎孔子廟は、日本で唯一の本格的中国様式の霊廟として、その壮麗な建築美と豊かな歴史で訪れる人々を魅了します。
学問の神様である孔子を祀るこの場所では、毎年11月上旬に受験生の大願成就を願う「合格祈願祭」が行われ、多くの受験生とその家族で賑わいます。孔子廟内では、合格祈願だけでなく、歴史を感じさせる建築物や文化イベントも楽しむことができ、学問と文化の融合を体験できる場所です。合格祈願祭には、各界のエンターテイナーが集い、多彩なイベントが用意されており、来場者には祈願グッズのプレゼントもあります。孔子廟を訪れることで、受験のストレスを和らげ、心身共にリフレッシュできるでしょう。
参考:ご利用案内 – 【公式】長崎孔子廟・中国歴代博物館ウェブサイト
合格祈願祭
学問の神様孔子を祀る長崎孔子廟では、受験を控える皆様の大願成就を願い「合格祈願祭」を毎年11月上旬に執り行います。各界のエンターテイナーが集結し、多彩なイベントを用意して皆様の来場をお待ちしています。来場された受験生全員に祈願グッズのプレゼントもあります。
- チケット料金:
- 大人: 3,500円
- 中・高生: 2,500円
- 小学生: 1,500円
- 前売り券: HP及びお電話にて受付
- 当日券: 12:00よりチケット販売開始
長崎孔子廟の歴史
長崎孔子廟は、1893年(明治26年)に清国政府と在日華僑が協力して建立されました。中国山東省曲阜の総本山に匹敵する壮麗な伝統美を誇る霊廟です。その後、いくどかの改修を経て現在の姿に至っています。長崎孔子廟は、江戸時代に向井元升が創建した長崎聖堂にルーツを持ちます。
読み方
孔子廟は「こうしびょう」と読みます。
見どころ
- 大成殿: 孔子を祀る大成殿には国内最大の孔子坐像があり、ひとつとして同じ顔のない七十二賢人の石像も見どころです。
- 中国歴代博物館/長崎孔子廟資料館: 博物館には中国各地の博物館が所蔵する国宝級の文物が展示され、孔子や孔子廟について学ぶことができます。
変面ショー
変面とは、四川の川劇に属し、お面が瞬時に10数枚変わる伝統芸能です。長崎孔子廟には2名の変面師が所属しており、イベントでその技を披露します。変面ショーは毎月不定期で開催され、所要時間は10~15分程度です。雨天時は屋根のある回廊で行われます。
スケジュールは毎月変わるので公式サイトをご覧ください。
イベント・変面・体験情報 – 【公式】長崎孔子廟・中国歴代博物館ウェブサイト
アクセス情報
- 住所: 長崎県長崎市大浦町10-36
- 電話番号: 095-824-4022
- 拝観料:
- 大人: 660円
- 高校生: 440円
- 小・中学生: 330円
- 最寄り駅: 長崎駅前から1番系統「崇福寺」行に乗車、「新地中華街」で5番系統「石橋」行に乗り換え、「石橋」下車徒歩約4分
- 専用駐車場: バス専用駐車場2台、予約優先。普通車は付近のコインパーキングを利用。
まとめ
長崎孔子廟は、その壮麗な中国様式の建築美と多彩なイベントで訪れる人々を魅了します。
受験生の合格祈願祭や変面ショー、中国歴代博物館の見学など、様々な楽しみ方があります。
孔子廟は学問と文化の融合を体験できる場所であり、訪れることで受験のストレスを和らげ、心身共にリフレッシュできるでしょう。
長崎を訪れた際には、ぜひ立ち寄ってみてください。
長崎孔子廟での特別な体験を通じて、あなたの人生に新たなインスピレーションと活力を見つけてください。
投稿者プロフィール

- 日本茶講師/和文化PR
- 大学卒業後、老舗和菓子屋に入社。京都にて茶道、生け花、日本画を学び、日本文化への造詣を深める。和菓子屋での経験を活かし、その後、日本文化専門のマーケティング会社に勤務。現在はフリーランスの茶人として活動しながら、伝統と現代を結びつける活動を通じて、日本文化の魅力を広めている。
最新の投稿
- 2025年3月31日パワースポット大阪阿倍野パワースポット安倍晴明神社のご利益とは?やばいって噂は本当?なんの神様?阿倍王子神社との関係、京都の晴明神社の違い、アクセス方法を解説!
- 2025年3月30日パワースポット佐倉市パワースポット麻賀多神社のご利益とは?なんの神様?お守り情報、見どころ、由緒、ユダヤとの関係、アクセス方法や駐車場情報を解説!
- 2025年3月30日パワースポットパワースポット宮崎神宮のご利益とは?なんの神様?お守りや御朱印、歴史、アクセス、駐車場など解説!
- 2025年3月30日パワースポット吉祥寺のパワースポット神社「武蔵野八幡宮」のご利益とは?なんの神様?厄払い、スピリチュアルな不思議体験、レビューや評判、アクセス方法を解説!