茨城パワースポット筑波山神社のご利益を紹介!

筑波山神社(つくばさんじんじゃ)は、茨城県つくば市に位置し、標高877mの霊峰・筑波山の登山口にあります。この神社は、「西の富士山、東の筑波山」と称される筑波山を御神体とし、信仰の対象として崇められています。主祭神は筑波男大神(伊弉諾尊)と筑波女大神(伊弉冊尊)で、縁結びや夫婦和合のご利益があります。

筑波山神社の基本情報

所在地:〒300-4352 茨城県つくば市筑波1番地1

電話番号:0298660502

見どころ

筑波山神社には多くの見どころがあります。

  1. 本殿 山の中腹に位置し、筑波山を御神体として崇める古代の形が維持されています。神々しい雰囲気が漂う本殿は、参拝者に癒しとパワーを与えてくれます。
  2. 樹齢800年の御神木・大杉 参道にそびえ立つ大杉は、幹回り9.8m、高さ32mもあり、圧倒的な存在感で参拝者を迎えます。この大杉に触れると大きな生命力のパワーを感じることができます。
  3. 奥宮 山頂に位置する奥宮は、さらなる絶大なパワーを得られるとされています。登山の際にはぜひ訪れてみてください。
  4. 大石重ね 願い事を書いた石を重ねると願いが叶うとされる場所で、訪れる人々の願いが込められています。

御神徳

筑波山神社の御祭神である伊弉諾尊と伊弉冊尊は、日本人の祖神(おやがみ)として『古事記』や『日本書紀』にその御神徳が記されています。以下は主なご利益です。

  • 縁結び: 男女の縁を結び、夫婦和合を願う参拝者にご利益があります。
  • 家内安全: 家庭の平和と安全を祈る方に。
  • 子授け・子育て: 子供を授かり、健やかに育つことを願う方に。
  • 開運: 幸運を招き、運気を上げたい方に。
  • 交通安全: 安全な交通を願う方に。
  • 商売繁盛: ビジネスの成功を願う方に。
  • 厄除け・方位除け: 災いを避けたい方に。
  • 健康長寿: 健康で長生きしたい方に。
  • 合格祈願: 受験や試験の合格を願う方に。

お守りの種類と価格

筑波山神社では、さまざまなお守りが授与されています。以下に一部を紹介します。

お守りの種類価格 (円)
錦守1,000
御砂守1,500
男体守・女体守1,000
交通安全守1,500
つくばね守1,000

ご祈祷と御朱印

筑波山神社では、結婚式や縁結び、交通安全、厄除けなどのご祈祷が行われています。祈祷の種類と料金は以下の通りです。

祈祷の種類料金 (円)
家内安全3,000~
身体安全3,000~
健康長寿3,000~
縁結び3,000~
厄除け3,000~
子授け・子育て3,000~
合格祈願3,000~
商売繁盛3,000~
交通安全3,000~
病気平癒3,000~
方位除け3,000~
安産祈願3,000~

御朱印も授与されており、初穂料は500円です。

筑波山神社スピリチュアルな不思議体験

筑波山神社は、自然の美しさと歴史的な魅力が融合した場所で、多くの人々がスピリチュアルな体験を求めて訪れます。以下は、筑波山神社で体験できるいくつかの不思議な体験です:

  1. 自然の中での静けさと癒し: 筑波山の豊かな自然環境は、心を落ち着かせ、リラックスさせる効果があります。散歩やハイキングを楽しむことで、自然の美しさを感じることができます。
  2. 歴史と文化の探求: 筑波山神社は古代から続く歴史を持ち、多くの伝説や物語が伝えられています。神社の歴史を学び、その魅力を感じることができます。
  3. 祈りと感謝の場: 神社では、自分の心の中にある感謝の気持ちや祈りを捧げることができます。静かな環境で、自分自身と向き合う時間を過ごすことができます。
  4. エネルギーの感じ取り: 筑波山の山頂や神社周辺には、エネルギーが高い場所が多くあります。自然のエネルギーを感じ取り、心身のリフレッシュを図ることができます。

駐車場やアクセス情報

住所: 茨城県つくば市筑波1番地

  • アクセス:
    • つくばエクスプレスで秋葉原からつくば駅まで45分、筑波山シャトルバスで約40分。
    • 車: 常磐自動車道土浦北ICより、国道125号線経由で約40分。
  • 駐車場: 筑波山神社有料駐車場(1日500円)があり、ご祈祷者は無料で利用できます。受付の際に駐車券をお持ちください。

まとめ

筑波山神社は、その豊富なご利益と美しい景色で多くの参拝者を魅了しています。縁結びや健康祈願、開運を願う方はぜひ一度訪れてみてください。あなたの願いが叶うことでしょう。

投稿者プロフィール

wagashi-writer
wagashi-writer
IT会社でWEBマーケティング担当として勤務するかたわら、いけばな・華道を習う。専門は神社・お寺、日本の行事、和菓子、日本文化全般。
普段はコンテンツ作成を行っていますが、イベントにまれに参加します。