【2025巳年】宮崎県の蛇に関連する神社やパワースポットを紹介!
リード文
2025年の干支は巳年、蛇の年です。この特別な年を迎えるにあたり、蛇に関連する神社やパワースポットを訪れてみてはいかがでしょうか?宮崎県には、古代から蛇にまつわる伝説や神話が深く根付いている場所が数多く存在します。この記事では、宮崎県内の蛇に関連する神社やパワースポットを詳しく紹介し、その魅力をお伝えします。神秘的な体験を求める方や、特別な一年を過ごしたい方にぴったりの情報が満載です。
霞神社
霞神社は、宮崎県西諸県郡高原町に位置する神社で、古来より農業、畜産、疾病、縁結び、開運、商売繁盛の神とされています。御祭神には大己貴命(大国主命)、少彦名命、保食命の三柱が祀られています。
霞神社は、「霞権現」とも称され、山岳信仰と修験道に深く関わりがあります。神殿の裏には岩窟があり、そこに住む白蛇様を拝すると幸運に恵まれるとされています。白蛇様は、霧島六所権現の使神とされ、御祭神とは別に神様として崇められています。
この白蛇様は、青大将の白化したものとは異なり、岩肌の白色に反応し白い姿を現すことから「五色の蛇」とも呼ばれ、神格化されています。白蛇様を拝することは、神縁を得て幸福になるとされ、特に修験者たちの間で崇拝されてきました。
霞神社は、その霊験著しく、島津家の信仰も厚く、文化12年(1815)には薩摩藩主・島津重豪の御取立てにより「霞権現社」が建立されました。境内には文化12年の年号が刻まれた石灯籠も奉納されています。
長い参道の階段を登った先には絶景が広がり、多くの参拝者が訪れる霞神社は、神秘的な力と美しい景観を楽しむことができる特別な場所です。
所在地:〒889-4413 宮崎県西諸県郡高原町後川内1553
電話番号:0984420033
白龍神社
白龍神社は、宮崎県都城市高崎町に位置し、古来より「自然の神 白へびさま」を祀る神社です。白へびさまは家運繁栄、金運向上、家内安全などのご利益があるとされ、多くの参拝者に親しまれています。冬でも暖房、夏でも冷房が完備されており、白へびさまを一年中拝観できるのが特徴です。
白龍神社は、しめ縄の発祥地としても知られています。平成11年5月23日に白蛇の交尾の姿が見られ、これがしめ縄の起源とされています。毎年5月の第一日曜日には、合同祈願祭が行われ、多くの参拝者が訪れます。
また、白龍神社は鏡餅の由来とも深い関わりがあります。お正月に飾る鏡餅は「白へびさまのとぐろのお姿」から発祥し、家運繁栄や金運向上を願う風習が続いています。白蛇様が財布に乗って金運アップのお祓いをしてもらうこともできます。
白龍神社では、実際に白蛇様を抱っこすることもできるため、多くの参拝者が訪れてその神秘的な力を体感します。このように、白龍神社はその歴史と信仰の深さから、多くの人々に愛され続けています。
所在地:〒889-4413 宮崎県西諸県郡高原町後川内1781−40
電話番号:0986624963
御崎神社
御崎神社は、宮崎県串間市の都井岬最突端の断崖絶壁に位置する神社です。今から1,300年以上前の708年(和銅元年)に創建され、海の神である綿津見神(わだつみのかみ)を祀っています。古くから航海安全の神として、漁業や海運に携わる人々から篤く信仰されてきました。
この神社は、海の絶景を望むことができ、特に美しい初日の出を拝むスポットとしても有名です。周辺には蘇鉄の自生林が広がり、約3,000本もの蘇鉄が繁茂する光景は圧巻です。学術的にも大変貴重で、「都井岬ソテツ自生地」として国の特別天然記念物に指定されています。
御崎神社には、大蛇にまつわる伝説もあります。かつて、この岬は大蛇が棲むとされ、村人たちを恐れさせていました。勇敢な若者が火攻めで大蛇を退治した後、白蛇が現れ、村人たちはその白蛇を神の使者と信じました。白蛇を見た者は無病息災や家庭繁盛のご利益を授かったと伝えられています。
普段は無人ですが、正月三が日には社務所で御朱印やお守りの販売が行われ、多くの参拝者が訪れます。御崎神社は、その美しい景観と不思議な雰囲気が訪れる人々を魅了する場所です。
所在地:〒888-0221 宮崎県串間市大納
電話番号:0987720479
速川神社
速川神社は、宮崎県西都市に佇む神秘的な神社です。主祭神に瀬織津比咩命(せおりつひめのみこと)を祀り、他に速開津比咩命、気吹戸主命、速佐須良比咩命の四柱の神々を奉斎しています。この神社は、「願い事を一つだけかなえてもらえる」と評判で、多くの参拝者が訪れる秘境の地にあります。
速川神社は、天孫降臨の際に邇邇芸命が瀬織津姫を速川の急流で失い、その霊を慰めるために小さな祠を建立したことに始まると伝えられています。また、神社の周辺には、男滝・女滝・蛇滝など七滝があり、特に蛇滝は現在の龍神の滝にあたるとされています。この滝に捧げる龍神信仰から、参拝者が生卵を供えて祈願する習慣が生まれました。
速川神社は、厳かな自然に囲まれた場所で、参道を歩きながら雄大な景色と神秘的な雰囲気を感じることができます。白蛇様に関連する龍神信仰もあり、参拝者はこの神社で特別な体験をすることができます。参拝方法として、生卵とロウソクを供え、厳かな参拝を行うことが推奨されています。
このように、速川神社はその歴史と信仰の深さから、多くの人々に崇敬される特別な場所です。心身を清め、願いを叶えるために訪れる価値がある神社です。
所在地:〒881-0027 宮崎県西都市南方183−2
電話番号:0983420114
椎葉厳島神社
椎葉厳島神社は、宮崎県東臼杵郡椎葉村に位置し、1185年に源氏の武将・那須大八郎宗久によって創建されたと伝えられています。壇ノ浦の戦いで敗れた平家の姫・鶴富姫を哀れんだ大八郎が、平家の一族が拝した安芸の厳島神社の守護神・市杵島姫命(イチキシマヒメノミコト)を勧請し、この地に神社を建てました。
市杵島姫命は、水の神として知られ、航海安全、商売繁盛、金運・財運向上、芸能・豊漁など多くのご利益があるとされています。また、絶世の美女としても名高く、美人祈願として参拝する人々も多いです。
椎葉厳島神社は、小高い丘に位置し、村の中心部を一望することができます。境内には、鶴富姫が使ったとされる「鶴富姫化粧の水」や、「源氏の陣屋敷跡」があり、源平の垣根を超えた愛の物語に触れることができます。
この神社は、源平おまもりが人気で、良縁、夫婦円満、子宝安産、健康などの御神徳があるとされています。白蛇伝説もあり、蛇信仰と結びついた特別な場所です。毎年11月の秋季例祭や12月の上椎葉神楽など、地域の伝統行事が行われ、多くの参拝者が訪れます。
所在地:〒883-1601 宮崎県東臼杵郡椎葉村下福良1822
電話番号:0982673139
一ッ葉稲荷神社
一ッ葉稲荷神社は、宮崎県に位置し、古くから商売繁盛や家内安全、芸能上達などのご利益を求める参拝者で賑わっています。主祭神の倉稲魂命(うがのみたまのみこと)は商売繁盛の神として信仰され、その他にも猿田彦命、塩土老翁命、大国主命を配祀しています。社殿は鮮やかな朱色の千本鳥居が印象的で、開運のご利益があるとされています。
一ッ葉稲荷神社には、銭洗い神社もあり、お金の穢れを清める場所として知られています。この神社では、祠の前に流れる御神水でお金を洗い、そのお金を財布に入れて持ち歩くと金運が向上すると言われています。2025年の巳年には特にご利益が期待され、金銭財宝に関わる変化を迎える年とされます。
また、一ッ葉稲荷神社は「白蛇さま」とも深い関わりがあります。神社の長い鳥居をくぐり抜けた左手には、白蛇さまを祀る小さな神社があり、白蛇さまは金運向上や家運繁栄を授ける存在として信仰されています。白蛇さまにお祓いをしてもらうことで、さらにご利益が期待されます。
一ッ葉稲荷神社は、商売関係者や多くの参拝者にとって、金運や開運を祈願する大切な場所として親しまれています。その歴史と信仰の深さから、多くの人々に愛され続けている神社です。一ッ葉稲荷神社は、商売関係者や多くの参拝者にとって、金運や開運を祈願する大切な場所として親しまれています。その歴史と信仰の深さから、多くの人々に愛され続けている神社です。
所在地:〒880-0834 宮崎県宮崎市新別府町前浜1402
行縢神社
行縢神社(むかばきじんじゃ)は、宮崎県延岡市の行縢山の麓に位置する古社で、西暦718年に創建されました。主祭神は伊邪那美命(イザナミノミコト)で、他にも26柱の神々が鎮座しています。神社の前には奇妙な顔形の狛犬や樹齢300年の夫婦杉があり、軒下には見事な彫刻や象鼻が施されています。中でも「鉄鰐口」は県の有形文化財に指定されている貴重なものです。
行縢神社の社殿手前にはお金を洗う「銭洗い所」があり、神道で大切とされる「清浄」を保つため、お賽銭を納める前に真清水で清めることができます。清めたお金の一部は福銭として持ち帰ることが推奨されています。
行縢神社の御祭神である伊邪那美命は、日本国や神々を生み出した強い生命力を持つ神様です。新たな事業や組織の立ち上げを考えている方には特にご利益があるとされています。また、神社周辺には白蛇信仰があり、白蛇を見かけると幸福になると言われています。
行縢山の美しい自然とともに、行縢神社は歴史と信仰の深さを感じられる神聖な場所です。登山者や参拝者で賑わうこの場所で、心身の浄化とご利益を得る特別な体験を楽しんでください
所在地:〒882-0077 宮崎県延岡市行縢町748番地ロ号
電話番号:0982390219
東霧島神社
東霧島神社(つまきりしまじんじゃ)は、霧島山を囲む霧島六所権現の一つとして知られています。創建は第5代孝昭天皇の時代に遡り、山の噴火などで荒廃したところ、応年3年(963年)に性空上人によって再興されました。江戸時代には東霧島大権現宮と呼ばれていました。
主祭神は建国の祖とされる伊耶那岐命(イザナギノミコト)で、国造りの神・国家守護の神として広く信仰されています。境内には竜王が下さる霊水「竜王神水」があり、この御神水でお金を洗い身に納めると金運が向上するとされています。
神社内の見どころには、鬼が造ったとされる「鬼磐階段」や、雌雄一対の龍(蛇)が彫られた立派な柱があります。また、社殿近くには龍(蛇)の形をした倒木や、イザナギの尊の涙が固まったと伝えられる「神石」があり、特に三段に切られた形状が神秘的です。
東霧島神社は、農工商すべての開運・福寿・治病・航海・縁結び・安産など多岐にわたるご利益があり、県内外から多くの参拝者が訪れる神秘的なパワースポットです。2025年の巳年に訪れて、新しい運気を取り入れるには絶好の場所といえるでしょう。
所在地:〒889-4504 宮崎県都城市高崎町東霧島1560
電話番号:0986621713
まとめ文
2025年の巳年には、宮崎県の蛇に関連する神社やパワースポットを訪れて、特別な体験をしてみませんか?霞神社、白龍神社、御崎神社、速川神社、椎葉厳島神社、一ッ葉稲荷神社、行縢神社、東霧島神社といった場所は、古代からの伝統や神話が息づく場所です。これらの場所を訪れることで、心身の浄化や開運、家内安全などのご利益を得ることができるでしょう。宮崎県の美しい自然とともに、神秘的な旅を楽しんでください。
投稿者プロフィール
-
宮城県出身。
仙台の大学卒業後、500年の歴史を誇る老舗和菓子屋に入社。京都にて文人趣味や煎茶道、生け花、民俗画を学び、日本文化への造詣を深める。和菓子屋での経験を活かし、その後、日本文化専門のマーケティング会社でブランディングとPRマーケティングに従事。現在はフリーランスの茶人として活動しながら、日本文化のPRサポートや「みんなの日本茶サロン」を主宰。伝統と現代を結びつける活動を通じて、日本文化の魅力を広めている。みんなの日本茶サロン編集長。